- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都墨田区
- 広報紙名 : 墨田区のお知らせ「すみだ」 2025年3月11日号
◆健康・福祉(続き)
◇介護予防サポーターによる「げんき応援教室(前期)」梅若橋コミュニティ会館実施分(各全10回)
日時:4月から10月頃までの第2木曜日・第4木曜日 午前10時から
*8月を除く
*時間はいずれも60分
場所:梅若橋コミュニティ会館(堤通二丁目9番1号)
内容:介護予防体操、脳トレ、体力測定等を行う
*教室終了後は自主グループとしての継続をめざす
対象:区内在住の65歳以上で、医師から運動を制限されていない方
*本教室未受講者を優先
*ほかにも要件あり
定員:15人(抽選)
費用:無料
申込み:教室名・希望会場(1人1会場まで)・氏名(フリガナ)・住所・年齢・電話番号を直接または電話、ファクスで、3月26日までに高齢者福祉課地域支援係(区役所4階)【電話】03-5608-6178・【FAX】03-5608-6404へ
◇介護予防サポーターによる「げんき応援教室(前期)」すみだ共生社会推進センター実施分(各全10回)
日時:4月から10月頃までの第2木曜日・第4木曜日 午後2時から
*8月を除く
*時間はいずれも60分
場所:すみだ共生社会推進センター(押上二丁目12番7号111号室)
内容:介護予防体操、脳トレ、体力測定等を行う
*教室終了後は自主グループとしての継続をめざす
対象:区内在住の65歳以上で、医師から運動を制限されていない方
*本教室未受講者を優先
*ほかにも要件あり
定員:15人(抽選)
費用:無料
申込み:教室名・希望会場(1人1会場まで)・氏名(フリガナ)・住所・年齢・電話番号を直接または電話、ファクスで、3月26日までに高齢者福祉課地域支援係(区役所4階)【電話】03-5608-6178・【FAX】03-5608-6404へ
◇介護予防サポーターによる「げんき応援教室(前期)」
すみだ生涯学習センター実施分(各全10回) 4月から10月頃までの第2金曜日・第4金曜日
午前10時から
*8月を除く
*時間はいずれも60分
場所:すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号)
内容:介護予防体操、脳トレ、体力測定等を行う
*教室終了後は自主グループとしての継続をめざす
対象:区内在住の65歳以上で、医師から運動を制限されていない方
*本教室未受講者を優先
*ほかにも要件あり
定員:15人(抽選)
費用:無料
申込み:教室名・希望会場(1人1会場まで)・氏名(フリガナ)・住所・年齢・電話番号を直接または電話、ファクスで、3月26日までに高齢者福祉課地域支援係(区役所4階)【電話】03-5608-6178・【FAX】03-5608-6404へ
◇介護予防サポーターによる「げんき応援教室(前期)」業平三丁目集会所実施分(各全10回)
日時:4月から10月頃までの第2金曜日・第4金曜日 午後2時から
*8月を除く
*時間はいずれも60分
場所:業平三丁目集会所(業平三丁目2番5号)
内容:介護予防体操、脳トレ、体力測定等を行う
*教室終了後は自主グループとしての継続をめざす
対象:区内在住の65歳以上で、医師から運動を制限されていない方
*本教室未受講者を優先
*ほかにも要件あり
定員:15人(抽選)
費用:無料
申込み:教室名・希望会場(1人1会場まで)・氏名(フリガナ)・住所・年齢・電話番号を直接または電話、ファクスで、3月26日までに高齢者福祉課地域支援係(区役所4階)【電話】03-5608-6178・【FAX】03-5608-6404へ
◇介護予防サポーターによる「げんき応援教室(前期)」本所地域プラザ実施分(各全10回)
日時:4月から10月頃までの第2月曜日・第4月曜日 午前10時から
*8月を除く
*時間はいずれも60分
場所:本所地域プラザ(本所一丁目13番4号)
内容:介護予防体操、脳トレ、体力測定等を行う
*教室終了後は自主グループとしての継続をめざす
対象:区内在住の65歳以上で、医師から運動を制限されていない方
*本教室未受講者を優先
*ほかにも要件あり
定員:20人(抽選)
費用:無料
申込み:教室名・希望会場(1人1会場まで)・氏名(フリガナ)・住所・年齢・電話番号を直接または電話、ファクスで、3月26日までに高齢者福祉課地域支援係(区役所4階)【電話】03-5608-6178・【FAX】03-5608-6404へ
◇第1期健康づくり教室「健康習慣を身につけよう!“運動と食事”」(各全12回)
日時:4月9日から6月25日までの毎週水曜日
・1時半コース…午後1時半から
・3時コース…午後3時から
・6時コース…午後6時から
*時間はいずれも80分
場所:すみだ福祉保健センター(向島三丁目36番7号)
内容:リズム体操を中心としたボールや棒を使ったストレッチなどの実技と食事や栄養の講話
対象:区内在住の20歳以上で、医師から運動を制限されていない方
定員:各12人(抽選)
費用:無料
持ち物:タオル、飲物
申込み:3月20日までに、すみだ福祉保健センター【電話】03-5608-3721へ
◇高齢者「転ばない体づくり体操教室」(全5回)
日時:4月10日から5月15日までの木曜日 午後3時から5時まで
*5月1日を除く
場所:梅若ゆうゆう館(墨田一丁目4番4号・シルバープラザ梅若内)
対象:区内在住の60歳以上で医師から運動を制限されていない方
*初参加者を優先
定員:20人(抽選)
費用:無料
申込み:3月17日までの午前9時から午後5時までに梅若ゆうゆう館【電話】03-5630-8630へ
*詳細は申込先HPを参照
担当課:高齢者福祉課
◇障害者向け「スマイルダンスクラブ4月から6月教室」(全6回)
日時:4月13日から6月22日までの毎月第2日曜日・第4日曜日 午前10時から11時まで
場所:八広地域プラザ(八広四丁目35番17号)
対象:区内在住在勤在学で身体に障害のある高校生以上
定員:先着8人
費用:3,000円
持ち物:飲物、汗拭きタオル
*動きやすい服装で参加
申込み:事前にオンライン申請、電話で、スポーツドアあずま事務局【電話】03-3617-9002へ
担当課:スポーツ振興課