くらし お知らせ(1)

◆投票日時等は次号でお知らせします 参議院議員選挙
投票の種類・方法:
・参議院(東京都選出)議員選挙…候補者の氏名を記載
・参議院(比例代表選出)議員選挙…候補者の氏名または政党名を記載

◇期日前投票
仕事やレジャー等で投票日に投票できない方は期日前投票ができます。期日前投票を行う場合は、公示日以降に世帯ごとに送付する入場整理券の裏面にある「宣誓書兼請求書」を記入のうえ、お持ちください。なお、入場整理券がない場合でも対象者であれば投票できます。

◇不在者投票
仕事先・旅行先などの滞在地の選挙管理委員会で、不在者投票ができます。不在者投票を行う場合は、選挙人名簿登録地の選挙管理委員会に「不在者投票宣誓書兼請求書」を持参または郵送してください。なお、「不在者投票宣誓書兼請求書」は、問合せ先で配布しているほか、区HPからも出力できます。マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータル「ぴったりサービス」からも請求できます。
また、指定の病院や老人ホーム等に入院・入所している方は、施設内で不在者投票ができます。施設ごとの指定の状況は、問合せ先または入院・入所している施設にお問い合わせください。

◇郵便等投票の請求
対象:身体障害者手帳または戦傷病者手帳、介護保険被保険者証をお持ちで、障害等の程度が郵便等投票の条件に当てはまる方
請求方法:郵便等投票請求書と郵便等投票証明書を郵送で、投票日の4日前(必着)までに問合せ先へ
*代理者による持参も可
*対象の詳細や郵便等投票請求書・郵便等投票証明書の交付は問合せ先へ

問い合わせ:選挙管理委員会事務局(〒130-8640 区役所12階)
【電話】03-5608-6320

◆本日から始まります 出張所での戸籍証明書の広域交付
7月1日から、本籍地が墨田区以外の方も、請求する方の現在の戸籍に限り、出張所で戸籍全部事項証明書が取得できます。請求には、本籍・戸籍の筆頭者を明らかにしたうえで、公的機関が交付する顔写真付きの本人確認書類の提示が必要です。なお、戸籍の附票は交付できません。詳細は区HPをご覧ください。
受付日時:月曜日から金曜日までの午前8時半から午後4時まで
*祝休日、年末年始を除く

問い合わせ:窓口課証明係
【電話】03-5608-6104

◆電話相談を始めます すみだ男性悩み相談
家族やパートナーとの関係、職場での人間関係、配偶者や恋人からの暴力、自分自身の生き方、心のもやもや等、男性が抱える様々な悩みを電話で相談できる「すみだ男性悩み相談」を開始します。秘密は厳守し、匿名でも相談できます。1人で悩まず、お気軽にご相談ください。
電話番号:【電話】03-5637-7161
相談日時:7月10日からの第2木曜日午後3時から8時まで
*祝休日、年末年始を除く
*相談時間は30分
対象:区内在住在勤在学の男性
費用:無料

問い合わせ:すみだ共生社会推進センター
【電話】03-5608-1771

◆31日はサイクルの日 自転車のリユース・リサイクルと羽毛布団のリサイクル
家庭で不用になった、まだ乗れる自転車を回収し、アジアやアフリカへ届ける自転車リユース・リサイクル事業と、羽毛布団のリサイクル事業を実施します。なお、粗大ごみとしての回収ではありません。
日時:7月31日(木曜日)午前9時から午後2時まで
*正午から午後1時までを除く
場所:すみだ清掃事務所(業平五丁目6番2号)
回収品目(自転車):乗車可能な大人用自転車・子ども用自転車・電動アシスト自転車・マウンテンバイク・折り畳み式自転車
*パンクしているものも可
*キックバイク(ストライダー(R)等)は不可
回収品目(羽毛布団):ダウン率50パーセント以上のもの
対象:区内在住在勤の方
*事業者を除く
費用:無料
申込み:オンライン申請、電話で、7月24日までに、すみだ清掃事務所【電話】03-5819-2572へ

◆ご活用ください 地球温暖化防止設備の購入助成制度
地球温暖化防止に効果的な家庭用の生ごみ処理機やコンポストを購入した場合に助成金を交付します。詳細はお問い合わせください。
助成額:本体購入金額の半額(上限2万円)
*ポイント等の割引額、送料、振込手数料、設置費用を除く

問い合わせ:環境保全課環境管理担当
【電話】03-5608-6207

◆ご注意ください みどりコミュニティセンターの臨時休館
みどりコミュニティセンター(緑三丁目7番3号)は、大規模修繕工事の実施に伴い休館します。詳細は区HPをご覧ください。
期間:11月18日(火曜日)から8年3月31日(火曜日)まで
担当課:地域活動推進課

問い合わせ:みどりコミュニティセンター
【電話】03-5600-5811

◆禁酒・禁煙の観覧席です 障害のある方のための隅田川花火大会の観覧席
開設日時:7月26日(土曜日)午後5時半から8時半まで
*荒天等の場合は中止
場所:隅田公園そよ風ひろば(向島一丁目3番)
対象:区内在住で身体障害者手帳または愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
*1人につき18歳以上の介助者1人の付添いが必要
定員:75組(抽選)
費用:無料
申込み:氏名(フリガナ)、住所、年齢、電話番号、障害の種類・級(度)、車椅子利用の有無、介助者の氏名(フリガナ)・年齢を往復はがきで、7月9日(必着)までに墨田区障害者団体連合会(〒130-0014 亀沢四丁目18番11号・亀沢のぞみの家内)【電話・FAX】03-3624-3154へ
*抽選結果は7月16日以降に通知
担当課:障害者福祉課