講座 講座・教室・催し(2)

◆子育て・教育(続き)
◇夏休み環境プログラム 楽しく!おいしく!親子でエコ・クッキング(R)
日時:8月1日(金曜日)午前10時半から午後2時15分まで
*午前10時20分に集合
場所:がすてなーに ガスの科学館(江東区豊洲六丁目1番1号)
内容:実際に料理しながら省エネのこつを学び、食事後、ガスの科学館を見学する
*卵・小麦・乳を使用
対象:区内在住在学の小学校1年生から3年生までとその保護者(2人1組)
定員:8組(抽選)
費用:1組1,000円(材料費)
持ち物:室内履き(子どもはスリッパ不可)、三角巾、エプロン、手拭きタオル、マスク
申込み:7月10日までにオンライン申請

問い合わせ:環境保全課環境管理担当
【電話】03-5608-6207

◇“シールラリーでひきふね図書館を知ろう!”としょかんたんけんツアー
日時:7月26日(土曜日)・27日(日曜日)
・午後1時半から2時15分
・午後2時半から3時45分
・午後3時半から4時15分
場所:ひきふね図書館(京島一丁目36番5号)
対象:区内在住在学で、発達障害・知的障害・身体障害等で読書支援が必要な3歳児から小学生までとその保護者
定員:各先着1組
費用:無料
申込み:7月1日午前9時からオンライン申請か、直接または電話で、ひきふね図書館【電話】03-5655-2350へ

◇学校給食の人気メニューを一緒に作ろう「夏の親子料理教室」
日時:7月28日(月曜日)・29日(火曜日)午前10時半から午後2時まで
場所:
・28日…八広地域プラザ(八広四丁目35番17号)
・29日…すみだ共生社会推進センター(押上二丁目12番7号111号室)
内容:すみちゃんカレー(隅田川ちゃんこ風カレー)、サラダ、デザートを作る
対象:区内在住の小学生・中学生とその保護者
定員:各12人(抽選)
費用:無料
持ち物:三角巾、エプロン、手拭きタオル
申込み:7月1日午前9時から7月10日までにオンライン申請
*抽選結果は7月15日頃にEメールで通知

問い合わせ:学務課給食保健担当
【電話】03-5608-6305

◇夏の多世代交流フェア スポーツ吹き矢体験“当館で活動する団体から教わろう”
日時:7月31日(木曜日)午前10時から正午まで
場所:梅若ゆうゆう館(墨田一丁目4番4号・シルバープラザ梅若内)
講師:墨田区スポーツウエルネス吹矢協会
対象:区内在住の小学生
*家族の見学可
定員:先着15人
費用:無料
申込み:事前に梅若ゆうゆう館【電話】03-5630-8630へ
*受け付けは7月25日までの午前9時から午後5時まで
*詳細は申込先HPを参照
担当課:高齢者福祉課

◇夏の多世代交流フェア 陶芸教室“子どもも大人も一緒に作ってみよう!”
日時:7月31日(木曜日)午後2時から4時まで
場所:梅若ゆうゆう館(墨田一丁目4番4号・シルバープラザ梅若内)
対象:18歳以下の方と区内在住の家族(保護者や祖父母等)
定員:先着6組
費用:500円(材料費)
申込み:事前に梅若ゆうゆう館【電話】03-5630-8630へ
*受け付けは7月25日までの午前9時から午後5時まで
*詳細は申込先HPを参照
担当課:高齢者福祉課

◇どんな仕事があるのかな、将来自分がやってみたい仕事は何かな「やってみよう!夏休みこどもハロワ体験」
日時:8月1日(金曜日)
・午前10時から11時まで
・午後2時から3時まで
*受け付けは各開始15分前から
場所:ハローワーク墨田3階大会議室(江東橋二丁目19番12号)
対象:墨田区・葛飾区在住の小学校3年生から6年生までとその保護者(1人)
定員:各先着10組
費用:無料
申込み:7月7日午前9時からオンライン申請
担当課:経営支援課

問い合わせ:ハローワーク墨田
【電話】03-5669-8616

◇親子で作る「こけテラリウム」
日時:8月4日(月曜日)午前10時から11時半まで
場所:すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号)
対象:区内在住在学の小学生以下とその保護者(2人1組)
定員:10組(抽選)
費用:1,800円
持ち物:薄手の手袋(軍手も可)、作品を持ち帰るための袋
*汚れてもよい服装で参加
申込み:7月8日までにオンライン申請
*当選者には7月18日までに通知

問い合わせ:環境保全課緑化推進担当
【電話】03-5608-6208

◇夏の学童水泳講習会(全6回)
日時:8月5日(火曜日)から14日(木曜日)までの火曜日から木曜日まで
・小学校1年生・2年生クラス(水深90cm)…午前9時から10時20まで分
・小学校3年生以上クラス(水深110センチメートル)…午前10時半から正午まで
場所:両国屋内プール(横網一丁目8番1号)
対象:区内在住在学の小学生
*小学校1年生・2年生は保護者の送迎が必要
定員:
・1年生・2年生クラス…先着50人
・3年生以上クラス…先着60人
費用:各4,000円
*講習会指定の帽子がない方は600円(帽子代)が別途必要
申込み:7月2日午前7時からオンライン申請(1年生・2年生クラス、3年生以上クラス)
*受け付けは7月11日午後8時まで
*参加者は7月27日(日曜日)午後1時から2時までまたは7月28日(月曜日)午後5時から6時までに両国屋内プールで手続が必要

問い合わせ:
墨田区水泳連盟【E-mail】[email protected]
スポーツ振興課スポーツ振興担当【電話】03-5608-6312