子育て つなぐ、つながる。すみだ保健子育て総合センター 開館1周年
- 1/8
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都墨田区
- 広報紙名 : 墨田区のお知らせ「すみだ」 2025年10月21日号
すみだ保健子育て総合センターは、保健・子育て・教育の分野が連携して、多様化する健康課題に対応するため、昨年11月に開館しました。
このたび、開館1周年を記念したイベントを開催します。当センターにおける1年間の成果発表や、子どもから大人まで楽しめる体験コーナーなど充実したプログラムに加え、皆さんの応募で決定した当センターの愛称も発表します。ぜひご来場ください。
◆記念イベント開催!
11月8日(土曜日)
午前9時半から午後3時半まで
*正午から午後1時までを除く
費用:無料
申込み不要
*一部催しを除く
◇会場
・すみだ保健子育て総合センター
(横川五丁目7番4号)
・墨田区薬剤師会事務所
(横川五丁目8番16号)
*薬剤師体験コーナー(午後の部)のみ
*いずれも車での来場は不可
◆午前の部
午前9時半から正午まで
・すみだ保健子育て総合センター(保健所・子育て支援総合センター・教育センター)での1年間の取組成果を発表します。
◆午後の部
午後1時から3時半まで
◇メインプログラム
・すみだ保健子育て総合センター愛称発表(午後1時から)
・柳島小学校金管バンドミニコンサート映像視聴(午後1時10分頃から)
・すみだ花体操・ラジオ体操(午後1時20分頃から)
・区民医療フォーラム動画視聴(午後1時45分頃から)
◇体験コーナー
(午後1時半から)
・手のひらで野菜摂取度測定“野菜大好き!大作戦”
・親子で!友だちと!みんなでワイワイ、赤ちゃん抱っこandお着替え体験
・みんなで学ぼう!手洗いマスターへの道
・骨密度測定会
定員:先着40人
*午後1時から整理券を配布
・出張あそび大学
など盛りだくさん!
◇薬剤師体験コーナー
(午後1時半から)
墨田区薬剤師会による“薬剤師・学校薬剤師のお仕事”を体験できるコーナーです。
*こども調剤体験は事前申込制
・衛生検査キットで身近な汚れを測ってみよう
・照度計で部屋の明るさを測ってみよう
・こども調剤体験
日時:
・午後1時半から
・午後2時から
・午後2時半から
・午後3時から
対象:3歳児から小学生まで
*保護者の同伴が必要
定員:各先着10人
申込み:事前にオンライン申請
*受け付けは11月1日まで
◇スタンプラリー
会場内のブースを回ると景品がもらえるスタンプラリーを開催!
*景品は数に限りあり
◇展示
・「食中毒」「ペットの防災対策」「がん」「歯と口の健康」「里親制度」「学校薬剤師の仕事」などに関する展示
◇個別相談
・がんになっても、自分らしく穏やかに暮らすためのヒントを学べる個別相談
◇企業ブース
・協力企業(4社)による健康に関する展示・体験
イベントの詳細は区HPをチェック!
◆会場へのアクセス
*会場間は徒歩1分
・東京メトロ半蔵門線「押上駅」B1出口から徒歩8分
・都営バス「横川三丁目」停留所から徒歩4分
・区内循環バス南部ルート「本所警察署・本所防災館入口」停留所から徒歩3分
*イベント開催当日は「すみだ保健子育て総合センター・横川コミュニティ会館前」停留所(月曜日から金曜日のみ停車)は通過
SDGs(エスディージーズ)は、私たちがこの地球で暮らし続けていくために、2030年(令和12年)までに達成をめざす世界共通の17の目標です。こちらに掲載する事業がめざす目標をアイコンでお知らせします。

問い合わせ:保健計画課保健計画担当
【電話】03-5608-6189
