墨田区のお知らせ「すみだ」 2025年10月21日号
発行号の内容
-
子育て
つなぐ、つながる。すみだ保健子育て総合センター 開館1周年 すみだ保健子育て総合センターは、保健・子育て・教育の分野が連携して、多様化する健康課題に対応するため、昨年11月に開館しました。 このたび、開館1周年を記念したイベントを開催します。当センターにおける1年間の成果発表や、子どもから大人まで楽しめる体験コーナーなど充実したプログラムに加え、皆さんの応募で決定した当センターの愛称も発表します。ぜひご来場ください。 ◆記念イベント開催! 11月8日(土曜...
-
くらし
お知らせ(1) ◆国内では犯罪です オンラインカジノによる賭博 海外の事業者が合法的に運営しているオンラインカジノでも、日本国内から接続して賭博することは犯罪です。絶対に利用しないでください。 問い合わせ:安全支援課安全支援・空き家対策係 【電話】03-5608-6199 ◆65歳から74歳までで一定の障害がある方へ 後期高齢者医療制度 65歳から74歳までで一定の障害がある方は、希望により後期高齢者医療制度に加...
-
くらし
お知らせ(2) ◆自転車の 代わりに置こう 思いやり 駅前放置自転車クリーンキャンペーン 10月22日から31日までは、都と区における第42回駅前放置自転車クリーンキャンペーンの実施期間です。駅周辺の放置自転車は、歩行者の通行の妨げとなり、特に高齢者や障害のある方の安全な通行を困難にしています。また、救急車等の緊急車両の通行や災害時の避難・救助活動を妨げるほか、まちの景観を損なう等、社会問題にもなっています。一人...
-
講座
講座・教室・催し(1) ◆暮らし ◇ワークショップで学ぶ表現のコツ「お互いの違いを理解しながら、自分の思いを上手に伝える方法を一緒に考えよう」 日時:11月8日(土曜日)午後2時から4時まで 場所:すみだ共生社会推進センター(押上二丁目12番7号111号室) 講師:西坂 ゆみ氏・鳥羽 弘美氏(公認心理師) 定員:先着30人 費用:無料 申込み:事前にオンライン申請か、催し名・氏名・住所・電話番号を電話またはファクス、Eメ...
-
講座
講座・教室・催し(2) ◆健康・福祉(続き) ◇新しい認知症観パート2 “作業療法士から認知症の方の「自律」への取組を学ぶ” 日時:11月15日(土曜日)午後2時から3時半まで 場所:みどり高齢者支援総合センター(緑一丁目11番2号 両国M-1Garden2階) 対象:区内在住在勤の方、認知症に関心がある方 定員:先着30人 費用:無料 申込み:事前に氏名・住所・電話番号を直接か電話、Eメールで、みどり高齢者支援総合セン...
-
講座
講座・教室・催し(3) ◆文化・スポーツ ◇“音楽に合わせて楽しくバーベルエクササイズ” ワンタイムレッスン「ボディパンプ」 日時:10月24日から11月28日までの毎週金曜日 午前9時45分から10時半まで 場所:スポーツプラザ梅若(墨田一丁目4番4号) 対象:高校生以上 定員:各先着17人 費用:各600円(トレーニングルーム利用料込み) 持ち物:室内用の運動靴、タオル、飲物 *動きやすい服装で参加 申込み:当日直接...
-
講座
講座・教室・催し(4) ◆文化・スポーツ(続き) ◇東京下町回遊 竹あかり 「新日本フィルハーモニー交響楽団による水上コンサート(弦楽四重奏)」 日時:11月22日(土曜日) ・午後4時から ・午後7時から *時間はいずれも40分程度 場所:北十間川テラス(枕橋から小梅橋までの間) 費用:無料 申込み:当日直接会場へ 担当課:観光課 *本事業は都、東京観光財団の「ナイトタイム等(夜間・早朝)における観光促進助成金」を活用...
-
講座
講座・教室・催し(5) ◆イベント(続き) ◇継創フェス in SUMIDA 2025 「親子で楽しもう!ものづくり体験フェス」 日時:11月2日(日曜日)・3日(祝)午前10時から午後4時まで 場所:隅田公園そよ風ひろば(向島一丁目3番) 内容:区内外のものづくり事業者によるワークショップ・物販、グルメの販売 *詳細はイベント公式インスタグラムを参照 費用:無料 *購入・体験費は自己負担 申込み:当日直接会場へ 問い合...
