くらし みんなで育むみどり豊かなまち

区では、人と自然がより深く関わることのできる環境を充実させるため、様々な「グリーンインフラ*」事業を進めています。
地域のみどりを次代に引き継ぎみどり豊かなまちにするためには、区民の皆さん一人ひとりの協力が必要です。気軽に始めることができる身近な緑化活動もありますので、できることから始めてみませんか。
*グリーンインフラとは…自然環境が有する多様な機能を活用し、持続可能で魅力ある都市や地域づくりを進める取り組み

■みどりを増やす
身近な場所でみどりを育てていくことは、地域の環境とまちなみの景観を向上することにつながります。

○緑化活動に対する助成
・緑豊かな街なみづくり助成制度
道路沿いの緑化の助成
・屋上緑化等助成制度
屋上やベランダなど(菜園含む)の緑化の助成

○優れた緑化に対する表彰
「品川区みどりの条例」に基づき、300平方メートル以上ある敷地に建物を建てる場合には一定規模の緑地の確保が必要です。特に優れた緑化については「みどりの顕彰制度」により、事業者、設計者、管理者それぞれを表彰しています。

○愛される樹木を増やす
桜の木などを次代につないでいくため、接ぎ木で増やす事業を実施しています。

■みどりを守る
区内の大切な資源である大木や樹林を保存樹、保存樹林として指定し、保存のために維持管理の一部をお手伝いしています。

○高木をお持ちの皆さんへ
高木の枯れ枝などを放置しておくと、枝の落下による事故などにつながる恐れがあります。日頃から適切な管理をお願いします。

■みどりに親しむ
○イベント・講座
みどりに親しめるイベントなどを開催しています。
・みどりと花のフェスティバル
・園芸講座 など
※開催時期など詳しくは、本紙などでお知らせします。

○「みどりと花のボランティア」募集
公園などの清掃や花壇の手入れをしていただける団体を募集しています。
対象:区内在住・在勤・在学で、1年以上継続して活動していただける3人以上の団体
支援内容:
・活動に必要な道具の一部を区で用意
・花苗などの購入に対する助成

○区民農園(マイガーデン)の貸し出し
土に触れ、野菜などの収穫を楽しみながら緑化を進めましょう。
・マイガーデン南大井(南大井1-13-8)
32区画(1区画10平方メートル)
・マイガーデン西五反田(西五反田6-3-21)
16区画(1区画7平方メートル)
※現在、3カ所目となるマイガーデンの整備を進めています。
※毎年1月頃に本紙と区ホームページで利用者を募集しています。

○子ども青空農園
お子さんを対象に、野菜の収穫体験を行っています。
日時:第2・4土曜日午前10時から
場所:区役所第二庁舎屋上
※参加者募集については本紙などでお知らせします。

※内容や申請方法など詳しくは、区ホームページをご覧いただくかお問い合わせください

問い合わせ:
公園課みどりの係【電話】5742-6799【FAX】5742-9127
公園維持担当【電話】5742-6526【FAX】5742-9127