くらし 【情報ボックス】お知らせ(1)

■自由が丘東地区第一種市街地再開発事業の都市計画(原案)の説明会・意見募集
都市計画(原案)を区ウェブサイトでご覧になれます。
○説明会
日時:3月19日(水)(1)15:00(2)18:30から(各1時間程度)
場所:緑が丘文化会館(緑が丘2-14-23)。希望者は当日会場へ。手話通訳・保育希望者は、3月10日までに予約

○意見募集
日時:3月7日(金)~27日(木)。詳細は区ウェブサイトをご覧ください

問合せ:地区整備課
(【電話】5722-9427)

■建築無料相談
日時:3月22日(土)10:00~15:00
場所:総合庁舎本館1階E会議室
内容:建築物の安全性確保の助言、建築基準法の解説、建て替え相談ほか
共催:目黒区

問合せ:一般社団法人東京都建築士事務所協会目黒支部
(株式会社三京建設内、【電話】3723-5845)。希望者は当日会場へ

■障害者活動訓練事業の利用者を募集します
専門職や支援員とともに、体を動かす活動などを行います。申し込みは随時受け付け、状況などを聞き取り後、利用内容や費用等を決定します。詳細はお問い合わせください。
日時:4月1日~8年3月31日の毎週月~金曜日
(1)9:30~15:30
(2)13:30~15:30
場所:心身障害者センターあいアイ館(八雲1-1-8 区民キャンパス内)
対象:18~64歳で身体障害者手帳を持つ区内在住者
申込み:電話、FAX(記入例(1)~(6)と生年月日を記入)で、心身障害者センターあいアイ館(【電話】5701-2221、【FAX】5701-2425)へ。窓口申し込み可

■児童手当の申請期限は3月31日(必着)です
期限を過ぎた場合は申請月の翌月分から支給開始となり、児童手当を受けられない期間が発生します。早めの手続きをお願いします。必要書類など詳細は、区ウェブサイトをご覧いただくか、お問い合わせください。
▽4月から第3子以降の手当額の加算(多子加算)を受けるための申請期限は4月16日(必着)です
手続きが必要なかたには通知をお送りします。詳細は、区ウェブサイトをご覧いただくか、お問い合わせください。

問合せ:子育て支援課手当・医療係
(【電話】5722-9162)

■転出予定の学生がいる国民健康保険に加入中の世帯のかたへ
国民健康保険の加入者が、修学のため家族と離れて区外へ住所を異動する場合、学生用の資格確認書または資格情報のお知らせに切り替える必要があります。手続き方法など詳細は区ウェブサイトをご覧いただくか、お問い合わせください。

問合せ:国保年金課資格賦課係
(【電話】5722-9810)