- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都目黒区
- 広報紙名 : めぐろ区報 令和7年5月1日号
フレイルとは、加齢により心身の機能が低下した状態です。
フレイル予防プロジェクトは、東京大学高齢社会総合研究機構が開発した科学的根拠に基づくプログラムを実施して、高齢者の健康長寿やシニア世代の活躍を応援する取り組みです。
■フレイルサポーター養成講座
毎日を元気に過ごすために、フレイル予防を広める、フレイルサポーターになりませんか。
2日間の養成講座を受講すると、フレイルサポーターに認定され、フレイルチェック会(右記参照)に携わっていただきます。運営やフレイルチェックの技術習得のため、練習会にもご参加ください。
場所:総合庁舎本館2階大会議室
内容:フレイル予防の知識とフレイル測定方法の習得
対象:ボランティアとして活動できる区内在住・在勤者
定員:20人程度(抽選)
申込み:電話で、5月2~23日に、介護保険課介護予防係(【電話】電話5722-9608【FAX】5722-9716)へ
■フレイルチェック会
フレイルの状態を、チェックシートや測定機器を使って確認します。フレイルサポーターがフレイル予防のポイントをお伝えします。
日時:6月2日(月)14:00~16:00
場所:北部地区サービス事務所(大橋1-5-1 クロスエアタワー9階)
対象:おおむね65歳以上の区内在住者
定員:20人(先着)
申込み:5月2日から、電話で、介護保険課介護予防係(【電話】5722-9608【FAX】5722-9716)へ
問合せ:介護保険課介護予防係
【電話】5722-9608【FAX】5722-9716