- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都大田区
- 広報紙名 : おおた区報 令和7年8月1日号
■乳幼児向け 地域健康課の健診
※問い合わせは催しごとに記載の地域の地域健康課へ
*は地域健康課に電話予約
※健康に関する相談はいつでも受け付けています
◇4か月児・1歳6か月児・3歳児健康診査
お子さんの受診日などは、区HPをご覧いただくか、地域健康課へお問い合わせください。該当者には郵送でお知らせします。健康診査は、乳幼児の発育状態などの診査、必要に応じ保健・心理・歯科・栄養相談を行います。
◇歯科相談*
対象:3歳未満(障がいのあるお子さんは就学前まで)
◇むし歯予防教室・歯みがき教室
むし歯予防の話と仕上げみがきの練習
対象:3歳未満
申込方法:電子申請
◇栄養相談*
育児学級離乳食の進め方や、幼児食の量・内容などの相談
■出産準備教室
開催方法・会場・時間は区HPをご覧ください。
対象:区内在住の妊娠中の方、家族など
申込方法:電子申請
問合せ:地域健康課
◇平日開催
沐浴(もくよく)、妊婦さんの体と心の変化、産前産後の生活について学びます。
日時:
(1)9月1日(月)午後
(2)9月9日(火)午前
(3)9月11日(木)午後
(4)9月17日(水)午前
◇土曜日開催
沐浴、産前産後のママとパパの変化の違い、両親での子育てについて学びます。
日時:9月6・20・27日(土)
※午前・午後の部有り
◇歯科・栄養
妊娠中、産後の歯や食事のポイントについて学びます。
日時:
(1)9月4日(木)午後
(2)9月8日(月)午後
(3)9月18日(木)午後
(4)9月24日(水)午後
問合せ:地域健康課業務係
・大森
【電話】5764-0661
【FAX】5764-0659
・調布
【電話】3726-4145
【FAX】3726-6331
・蒲田
【電話】5713-1701
【FAX】5713-0290
・糀谷・羽田
【電話】3743-4161
【FAX】6423-8838
■児童館子育て講座
育児や発達、遊びなどをテーマに、講師を招いて子育て講座を開催しています。動画も公開中です。お子さんと一緒にご参加ください。
問合せ:子育ち支援課子育ち支援担当
【電話】5744-1653
【FAX】5744-1525
■児童手当のお知らせ
6・7月分は8月8日に振り込みます。金融機関によっては2・3日入金が遅れる場合があります。出生や転入など異動があった場合は、異動日の翌日から15日以内に問合先や特別出張所へ申請書(区HPから出力)を郵送か持参してください。電子申請もできます。公務員の方は勤務先へ申請してください。
◇児童手当支払額
※15歳の年度末~18歳の年度末の児童
問合せ:子育ち支援課子育ち支援担当
【電話】5744-1275
【FAX】5744-1525