- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都大田区
- 広報紙名 : おおた区報 令和7年9月21日号
■羽田空港「空の日」フェスティバル2025
航空業界を始めとする企業がさまざまな企画を用意しているほか、空の日限定デザイン缶バッジの製作ワークショップを実施します。
日時:9月27日(土) 午前10時~午後5時
会場:羽田空港第1~3旅客ターミナルビル、羽田エアポートガーデン
問合せ:産業振興課産業振興担当
【電話】5744-1322
【FAX】6424-8233
■公証週間特別講演会と公証人による無料相談会
遺言・任意後見・各種契約書類の公正証書作成・尊厳死宣言などの相談に応じます。
日時:10月1日(水)
(1)講演会…午後1時30分~3時
(2)相談会…午後1時30分~4時30分
会場:消費者生活センター
定員:先着
(1)50名
(2)10名
申込方法:問合先へ電話
問合せ:(社福)大田区社会福祉協議会
【電話】3736-2022
【FAX】3736-5590
■きらら祭
日時:10月4日(土) 午前10時45分~午後2時
会場・問合せ:久が原福祉園
【電話】5748-0251
【FAX】5748-0253
■ふれあい祭
日時:10月5日(日) 午前10時~午後2時
会場・問合せ:大田福祉作業所
【電話】3763-8739
【FAX】3763-8741
■文化財写真パネル展
戦後80年の特集として区内の第二次世界大戦に関する慰霊碑や防空壕を紹介します。
日時:10月7日(火)~令和8年1月12日(祝)
会場:郷土博物館
問合せ:大田図書館文化財担当
【電話】3777-1281
【FAX】3777-1283
■障がい別相談会(高次脳機能障がい)
対象:高次脳機能障がい当事者、家族、支援者
日時:10月12日(日) 午後1時30分~4時
定員:先着40名
申込方法:問合先へ電話
会場・問合せ:さぽーとぴあ
【電話】5728-9433
【FAX】5728-9437
■親族向け成年後見講座(任意後見編)
対象:区内在住か在勤で任意後見人か自らが親族の任意後見人になることを予定している方
日時:10月18日(土) 午前9時30分~午後0時30分
会場:大田区社会福祉センター
定員:先着15名
申込方法:問合先へ電話。9月22日から受け付け
問合せ:(社福)大田区社会福祉協議会
【電話】3736-2022
【FAX】3736-5590
■手話入門
対象:区内在住・在勤・在学の方
日時:10月18日(土) 午後2時~4時
定員:先着25名
申込方法:問合先へ往復はがきかFAXかEメール(記入例参照)
会場・問合せ:さぽーとぴあ
(〒143-0024 中央4-30-11)
【電話】5728-9355
【FAX】6303-7171
【メール】[email protected]
■まち歩き「芸術さんぽ」
企画展「高橋松亭×川瀬巴水-日本の技と美-」の関連イベントです。
日時:
(1)10月19日(日)
(2)11月12日(水)
午後1時~4時
費用:各300円
定員:先着各30名
申込方法:問合先へ電話。(2)10月21日から受け付け
会場・問合せ:郷土博物館
【電話】3777-1070
【FAX】3777-1283