くらし 暮らしの情報箱「催し・講座」(2)

■(1)空き家対策・相続対策セミナー (2)個別相談会
対象:区内在住か空き家を所有している方
日時:10月30日(木) (1)午後1時~3時 (2)午後3時から
会場:消費者生活センター
定員:先着
(1)30名
(2)6組
申込方法:NPO法人空家・空地管理センター(【電話】0120-336-366)へ電話。電子申請も可

問合せ:住宅・空家相談窓口(建築調整課住宅政策担当内)
【電話】5744-1348
【FAX】5744-1558

■おおたイチ推しマルシェ
日時:11月1日(土) 午前10時~午後5時、2日(日) 午前10時~午後4時
会場:大岡山駅前広場(北千束3-27-1)
申込方法:当日会場へ

問合せ:(公財)大田区産業振興協会
【電話】3733-6476
【FAX】3733-6459

■赤ちゃんと一緒に博物館へ
対象:1歳以下のお子さんと保護者
日時:11月6日(木) 午前10時~11時30分
定員:先着10組
申込方法:問合先へ電話

会場・問合せ:郷土博物館
【電話】3777-1070
【FAX】3777-1283

■チョコっと知りたい!!食品工場のひみつ
対象:区内在住・在勤・在学の方
日時:11月6日(木) 午後1時30分~4時
会場:池上会館
定員:先着36名
申込方法:電子申請。10月1日から受け付け

問合せ:生活衛生課食品衛生担当
【電話】5764-0697
【FAX】5764-0711

■家主・不動産事業者向け (1)居住支援セミナー (2)個別相談会
対象:賃貸住宅オーナー、不動産関係者、福祉関係者
日時:11月10日(月)
(1)午後2時~4時
(2)午後4時~4時30分
会場:アプリコ
定員:
(1)先着50名
(2)抽選で4組
申込方法:問合先へ電話かFAX(記入例参照)。電子申請も可

問合せ:住宅・空家相談窓口(建築調整課住宅政策担当内)
【電話】5744-1343
【FAX】5744-1558

■大田文化の森の催し
こどもから大人まで楽しめるコンサートやワークショップなど、年間を通して開催しています。大田文化の森を会場にした冬の「大きなツリー企画」や春の「文化祭はっぱまつり」も実施します。詳細は問合先HPをご覧ください。

問合せ:大田文化の森運営協議会
【電話】3772-0770
【FAX】3772-0704

■おおたクールアクションのつどい
対象:区内事業者、区内在住・在勤・在学の方
日時:11月7日(金) 午後3時30分~5時30分
会場:PiO PARK
定員:先着50名
申込方法:電子申請

問合せ:環境政策課環境政策担当
【電話】5744-1362
【FAX】5744-1532

■おとなの食事相談
生活習慣病の予防、肥満・血圧や血糖値が高めの方の食事など。

※午前…午前9時~正午、午後…午後1時30分~4時30分(1人45分程度)
申込方法:問合先へ電話

問合せ:地域健康課業務係
・大森
【電話】5764-0661
【FAX】5764-0659
・調布
【電話】3726-4145
【FAX】3726-6331
・蒲田
【電話】5713-1701
【FAX】5713-0290
・糀谷・羽田
【電話】3743-4161
【FAX】6423-8838