- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都渋谷区
- 広報紙名 : しぶや区ニュース 令和7年(2025年)4月1日号
渋谷区防災アプリは、区が発信する各種防災関連情報をリアルタイムで受信できるほか、アプリ内でコミュニティーを作成し、家族や友達間で情報共有できるアプリです。区からの防災情報を速やかに受け取るため、日ごろからできる備えとして、事前にダウンロードしておきましょう。
※アプリのリニューアルは4月1日(火)です。
◆主な機能
・避難所、帰宅困難者受入施設、緊急医療救護所の最新情報を確認できます。
・避難指示などの避難情報をプッシュ通知でお知らせします。
・ハザードマップなどの防災マップが表示できます。
・コミュニティーを作成し、家族や友達間で情報共有できます。
・GPS機能、カメラ機能、音声認識機能による被害報告ができます(災害時のみ利用可)。
◇追加機能
・(多言語対応)防災行政無線の放送内容を文字と音声で確認できるようになります。
・「渋谷区避難所チェックインアプリ」へのリンクが追加されます。詳しくは、以下を確認してください。
・1タップで主要な機能画面へ切り替えができるようになります。
・地図上で防災関連施設や区内の被害状況、各種ハザードマップなどを確認できるようになります。
・(多言語対応)区からのお知らせや緊急情報を文字と音声で確認できるようになります。
◆渋谷区 避難所チェックインアプリ
◇避難所での受け付けをスムーズに行い、避難者情報を適切に管理するため、「渋谷区 避難所チェックインアプリ」の運用を開始します。
渋谷区では在宅避難を推奨していますが、災害が起きた時の備えとして、「渋谷区避難所チェックインアプリ」の事前登録をお願いします。
◇事前登録方法
1 渋谷区防災アプリのトップ画面下部の「渋谷区避難所チェックインアプリ」をタップします。
↓
2 「はじめて使う方はこちらから」の「マイナンバーカードで登録する」または「手入力で登録する」を選択します。
↓
3
・マイナンバーカードで登録する場合
利用者証明用電子証明書の暗証番号と券面事項入力補助アプリの暗証番号を入力した後、マイナンバーカードを読み取ります。
・手入力で登録する場合
画面に表示される入力事項に従って入力します。
↓
事前登録は完了です。
※避難所では、「渋谷区 避難所チェックインアプリ」内にある「避難所チェックインアプリを使う」をタップし、避難所の受け付けに設けているQRコードを読み取って、受け付けしてください。
◇自分の属性や家族の情報などが登録できます
「渋谷区 避難所チェックインアプリ」トップ画面の「マイページ」より登録が可能です。
・アレルギー情報の登録
・要支援(配慮)情報の登録
・家族情報の登録
◇避難所でのその他の受け付け方法
・専用サイト
自身のスマートフォンで、避難所に設けているQRコードを読み取り、専用サイトへアクセスする
・マイナンバーカード
マイナンバーカードを避難所の受け付けに設けているカードリーダーにかざす
・避難所利用者登録票
避難所の受け付けにある登録票に必要事項を記入する
問合せ:防災課災害対策推進係
【電話】03-3463-4475【FAX】03-5458-4923