くらし 【環境・エネルギー】家庭用生ごみ処理機・コンポスト容器の購入費補助・あっせん

◆家庭から排出される生ごみ減量のための家庭用生ごみ処理機・コンポスト容器の購入費補助・あっせん
◇生ごみ処理機・コンポスト容器の購入費補助
対象:次の条件を全て満たしている人
・区内在住
・区内で使用する家庭用生ごみ処理機などを購入した
・同一世帯でこの補助金の交付を受けていない(過去3年以内)
・特別区民税を滞納していない
・使用状況についての照会があったときに協力できる
・区が行うごみ減量リサイクル事業に協力できる
※予算額に達した場合は、申請受け付けを終了します。
※購入後6か月以内に区外へ転出した場合、貸与・転売を目的とした申請は対象外となります。
対象機器:区内で使用する家庭用生ごみ処理機、コンポスト容器(ディスポーザー式を除く)
※1世帯につき1台まで。オークションやフリーマーケットなどの個人取引で購入したものや、自作した処理機は対象外
補助金額:本体購入金額(税込)の2分の1(上限2万円)
※100円未満切り捨て。送料、振込手数料、設置費用、ポイント・クーポンなどの割引額を除いた金額
申込:対象機器を購入後6か月以内に、申請書と購入費用を証明する領収書(購入日、販売店、購入者の氏名、購入品名、購入金額の記載のあるもの)を、〒150-0002渋谷1-2-17渋谷区役所美竹分庁舎1階清掃リサイクル課へ郵送・持参
※申請書は区ポータルでダウンロード可
※審査後、交付の可否を決定します。

◇生ごみ処理機・コンポスト容器のあっせん
あっせん商品:
・ファスナー付きバッグ型コンポスト容器(付属品代金・送料・消費税込み)

※後払い手数料 231円(複数個購入した場合も同額)

・プラスチック製コンポスト容器(付属品代金・送料・消費税込み)

・生ごみ処理機(付属品代金・送料・消費税・代引き手数料込み)

申込:申込書を、〒150-0002渋谷1-2-17渋谷区役所美竹分庁舎1階清掃リサイクル課へ郵送・持参
※ファクス・メールも可
※申込書は区ポータルでダウンロード可

〈共通事項〉
問合せ:清掃リサイクル課リサイクル推進係
【電話】03-5467-4073【FAX】03-5467-4076【Eメール】[email protected]