その他 information 募集・求人

■中野区育児休業代替任期付職員(事務・福祉・保育士・心理)
勤務期間:代替する職員の育児休業期間内(おおむね6か月~3年)
選考日:6月1日(日)
☆事務は6月29日(日)に二次選考あり
申込:5月16日午後5時までに電子申請で
☆対象や勤務条件などについて詳しくは、区HPをご覧ください

問合せ:人事係/8階
【電話】3228-8041【FAX】3228-5647

■行政評価の外部評価者
活動内容:区の事業が効率的に執行されたかなどの評価
対象:区役所で開催する公開ヒアリング等に出席できる、区内在住の18歳以上の方
活動期間:7月〜10月(平日昼間)
報酬:会議への出席等1回につき5,000円
☆交通費支給なし
提出書類:「応募の動機」または「区政に対して思うこと」を書いた作文(800字程度、書式自由)
申込:電子申請か、【Eメール】[email protected]、郵送または直接、企画係へ。5月12日必着。
記載事項:住所、氏名とふりがな、電話番号、生年月日、これまで区に関わった経験の有無とその内容
☆選考(書類・面接)で2人。結果は、全応募者に通知

問合せ:企画係/7階
【電話】3228-8987【FAX】3228-5476

■来年1月12日(月・祝)開催「二十歳のつどい」実行委員
活動内容:「二十歳のつどい」の企画や案内状等のデザイン、当日の司会など
対象:区内在住・在勤・在学の方。
(1)実行委員…平成17年4月2日~同18年4月1日生まれ
(2)サポーター((1)とともに企画に携わる)…おおむね18歳~29歳
☆(1)(2)とも人数上限はありません。6月以降に第1回実行委員会を開催する予定。2回目以降は、委員の都合に合わせて日時を設定
申込:4月21日~5月16日に電子申請で

問合せ:健全育成係/7階
【電話】3228-5648【FAX】3228-5679

■特別区の区立幼稚園教員
募集は(1)(2)の2種類で、いずれも勤務先は特別区(大田区・足立区を除く)の区立幼稚園です。内容について詳しくは、特別区人事・厚生事務組合教育委員会HPをご覧ください。

問合先:特別区人事・厚生事務組合人事企画課採用選考担当(〒102-0072 千代田区飯田橋3-5-1 東京区政会館17階)
(1)【電話】5210-9857
(2)【電話】5210-9751

(1)教員採用候補者
対象:幼稚園教諭普通免許状を持っている(来年3月31日までに取得見込み含む)、平成3年4月2日以降に生まれた方申込:5月13日午後5時までに、上記で

(2)臨時的任用教員採用候補者
対象:幼稚園教諭普通免許状を持っている方
申込:郵送で、上記の問合先へ
☆新規申込者の選考は毎月実施

問合せ:教職員係/7階
【電話】3228-8861【FAX】3228-5679

■都営住宅入居者(家族向け・単身者向けなど)
対象:都内在住で、住宅に困窮している一定の所得基準内の世帯
募集案内・申込書の配布:5月7日~15日に、区民活動センター、区役所1階総合案内、同9階、JKK東京都営住宅募集センター及び同窓口センターで
☆土・日曜日、祝日、夜間は区役所1階 夜間・休日窓口で受け取れます
申込:都営住宅入居者募集サイトで申し込むか、募集案内に同封の申込書を渋谷郵便局へ郵送
☆所得基準や申込期限などについて詳しくは、募集案内をご覧ください。募集センターのナビダイヤルは、申込書配布期間中の平日午前9時~午後6時に利用可。期間外は【電話】3498-8894へ

問合せ:東京都住宅供給公社(JKK東京)都営住宅募集センター
【電話】0570-010-810(ナビダイヤル)