- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都杉並区
- 広報紙名 : 広報すぎなみ 令和7年1月15日号 No.2396号
■多くの可能性に満ちた「地域×オーケストラ」のかたち
◇友好提携を結んで30年。提携の未来をどのように思い描いていますか?
別府:提携事業を通して、子どもから大人まで、もっと多くの区民の皆さんに日本フィルのことを知ってもらいたい。「自分たちのオーケストラ」だと思ってもらいたい。「杉並区には日本フィルがあるよね」と、そんな言葉が区民の皆さんから自然に出てくる未来を目指して、今後も日本フィルと区の双方が努力を重ねながら、さらに良い関係を築いていきたいと思います。
後藤:今、学校では少子化による部活動存続の課題などを抱えていて、子どもたちが楽器に触れる機会が減っています。それは大きな問題だと私は思っています。次世代を担う子どもたちに音楽を通して大切なものを伝え、それらを育んでいけるような活動に、ぜひ区と一緒に尽力していければと考えています。
杉山:杉並の子どもたちが大人になったとき、日本フィルのことを思い出して「ちょっと聴きに行ってみようかな」とコンサートに訪れてもらえる。そんな存在になれるように、地道に活動を続けていきたいです。
別府:これまで区と共にたくさんの企画を実行してきました。その中には、前例のないような新しい挑戦もたくさんありました。そんな「地域×オーケストラ」の取り組みの成果を私たちだけで終わらせるのではなく、ぜひ全国に広げていきたいです。音楽団体がまちにいることが、こんなにも面白くて可能性に満ちているということを、いろいろな地域に知ってもらい、同じような取り組みが波及していくことに期待しています。
〔日本フィル春休みオーケストラ探検〕
■みる・きく・さわるオーケストラ!
音楽とお話を合わせたコンサートのほか、スタンプラリーや楽員によるリレーコンサートなどが体験できる親子向けのプログラムです。詳細は、区ホームページをご覧ください。
日時:3月29日(土)午前11時50分・午後3時50分(各50分)
場所:杉並公会堂(上荻1-23-15)
内容:
出演…和田一樹(指揮)、石井あみ(お話)
曲名…ビゼー「歌劇『カルメン』より『闘牛士の行進』」、アンダーソン「シンコペイテッド・クロック」、エルガー「『威風堂々』第1番」ほか
費用:各3000円。小学生以下各2500円(3歳以下膝上無料)
申込み・問合せ:
電話で、日本フィル・サービスセンター【電話】5378-5911(月~金曜日午前10時~午後5時)。
または、日本フィルeチケット♪(区ホームページ同催し案内にリンクあり)から申し込み
■YouTubeで配信中!すぎなみビトMOVIE
すぎなみビト「日本フィルハーモニー交響楽団を支える人々」のインタビュー動画を、本紙2次元コードからご覧いただけます。
「杉並区公式チャンネル」で検索