- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都荒川区
- 広報紙名 : あらかわ区報 令和7年8月21日号
費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です
【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】
(1)事業・イベント名
(2)〒住所※
※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください
(3)氏名(ふりがな)
(4)電話番号
(5)以降にその他の必要事項(各記事に明示)
・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入
・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力
・指定がない限り、申し込みは1人(1組)1枚
・宛先は、各記事の申し込み先へ
■認知症サポーター養成講座「こどもはじめて認知症教室」
日時:9月13日(土)午前10時30分~正午
場所:尾久図書館1階みんなのひろば
対象:小学生と保護者
定員:20人(申込順)
内容:認知症に関する絵本の読み聞かせ、高齢者疑似体験等
申込み:8月21日(木)から来館・電話・荒川区立図書館ホームページで、尾久図書館
【電話】3800-5821
■あらかわエコセンター日曜開館
日時:9月14日(日)午前9時~午後1時
内容:リスとどんぐりの工作
◇xChange(エクスチェンジ)~キッズとベビーのための子ども服交換会
時間:午前9時30分~午後0時30分
持ち物:子ども服3点(毛玉・染みのない洋服)
※特に130~150cmの服
場所:あらかわエコセンター2階環境実習室1・環境研修室3
問合せ:NPO法人エコ生活ひろめ隊
【電話】070-6521-7651
※(金)・(土)・(日)・(祝)等を除く、午前9時~午後5時
■農園講座~サツマイモを掘ろう
日時:9月14日(日)午前10時~11時
場所:あらかわエコセンター2階環境研修室2等
対象:区内在住・在学の中学生以下のお子さんと保護者(小学生以下は保護者同伴で)
定員:10人(申込順)
内容:サツマイモの収穫体験等
持ち物:持ち帰り用の袋
※汚れてもいい服装で
申込み:8月21日(木)午前9時から荒川区ホームページで、環境課環境推進係
【電話】3802-4694
■産業技術高専オープンカレッジ
◇英語でRakugo(落語)に挑戦しよう
日時:9月20日(土)午前10時~正午
対象:小学5年生~中学生
定員:10人
費用:1800円
◇折り紙の工学と造形~封筒おりがみに挑戦
日時:9月23日(祝)午後1時~3時
対象:小学4~6年生
定員:20人
費用:500円
※抽選
場所:都立産業技術高等専門学校荒川キャンパス
締切:8月29日(金)
申込み:はがき・下記ホームページで、【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】を参照し(1)~(4)の記入事項と(5)学校名(6)年齢(学年)(7)電子メールアドレスを、〒116-8523荒川区南千住8-17-1都立産業技術高等専門学校荒川キャンパス
【電話】3801-0145【HP】https://www.metro-cit.ac.jp