- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都荒川区
- 広報紙名 : あらかわ区報 令和7年8月21日号
費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です
【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】
(1)事業・イベント名
(2)〒住所※
※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください
(3)氏名(ふりがな)
(4)電話番号
(5)以降にその他の必要事項(各記事に明示)
・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入
・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力
・指定がない限り、申し込みは1人(1組)1枚
・宛先は、各記事の申し込み先へ
■荒川区美術連盟町屋・日暮里支部美術展
日時:9月5日(金)~9日(火)午前10時~午後5時
場所:町屋文化センター2階ふれあい広場
問合せ:荒川区美術連盟町屋・日暮里支部・水野
【電話】090-3206-4587
■諏訪台中学校の生徒による小学生におすすめ本の紹介POP(ポップ)展示
日時:8月22日(金)~10月15日(水)
場所:日暮里図書館1階ティーンズコーナー
問合せ:日暮里図書館
【電話】3803-1645
■荒川ふれあい寄席
日時:9月9日(火)午後2時~4時
場所:東日暮里ふれあい館1階和室
定員:60人(申込順)
出演:三遊亭好楽一門ほか
申込み:8月22日(金)から来館・電話で、東日暮里ふれあい館
【電話】3807-6383
■ふらっとにっぽりクリエイティブ・ショーケース
日時:9月12日(金)・13日(土)午前10時~午後4時
場所:ふらっとにっぽり1・2階おもてなしスペース・3階多目的スペース
内容:ハンドメイド作家による手作り小物等の販売・ワークショップ
問合せ:京成フロンティア企画株式会社
【電話】5808-7525
※(土)・(日)・(祝)等を除く、午前10時~午後5時
■荒川区・北区合同まちあるきツアー
日時:10月2日(木)(小雨決行)午前9時15分~午後0時30分
集合:都電荒川線三ノ輪橋停留場
解散:北とぴあ(北区王子1-11-1)
定員:20人(抽選)
内容:木版画摺(すり)の実演、浄閑寺、音無親水公園、王子稲荷神社等の浮世絵関連スポット
持ち物:都電荒川線の運賃170円(ICは168円)
締切:9月3日(水)必着
申込み:はがき・ファクス・荒川区ホームページで、【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】を参照し(1)~(4)の記入事項と(5)年齢((3)・(5)は参加者全員分〈4人まで〉)を、〒116-8501(住所不要)荒川区観光ボランティアガイドの会事務局(観光振興課内)
【電話】3802-4689【FAX】3803-2333
■多摩の森自然体験ツアー町田市
日時:10月4日(土)または11日(土)午前8時~午後6時
集合・解散:JR東京駅付近
場所:Nature(ネイチャー)Factory(ファクトリー)東京町田(町田市相原町5307-2)
対象:区内在住・在勤・在学で、小学5年生以上の方(小学生は保護者同伴で)
定員:6人(抽選)
※ほかの6区で各6人募集
内容:草戸山でハイキング、焼き板クラフト
費用:2500円(1人。昼食付き)
申込み:9月2日(火)~16日(火)に電話・下記ホームページで、京王観光株式会社多摩の森自然体験ツアーデスク
【電話】5312-6540
※(土)・(日)・(祝)等を除く、午前9時30分~午後5時30分
【HP】https://kitos-001.jp/tamanomori/Entry/RegTop.aspx
■認知症講演会「ぼけますから、よろしくお願いします。と気兼ねなく言い合える街に」
日時:10月9日(木)午後2時30分~4時30分
場所:サンパール荒川3階小ホール
対象:区内在住・在勤・在学の方
定員:100人(申込順)
内容:認知症介護の体験談
講師:映画監督・信友直子氏
申込み:8月21日(木)から電話・ファクス・荒川区ホームページで、【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】を参照し(1)~(4)の記入事項を、高齢者福祉課介護予防事業係
【電話】3802-4034【FAX】3802-3123
■岸谷香 KAORIPARADISE(かおりパラダイス)2025
日時:11月23日(祝)午後4時開演
場所:サンパール荒川大ホール
費用:6500円
※全席指定。2歳以下は保護者と同席で無料
チケット販売所:町屋文化センター、サンパール荒川等
問合せ:ACC
【電話】3802-7111