- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都足立区
- 広報紙名 : あだち広報 2025年3月25日号
■4月1日から新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口を一本化します
「足立区発熱電話相談センター」は3月31日(月)で終了し、4月1日(火)以降は「感染症に関する健康相談窓口」で相談を受け付けます。
相談窓口:
・3月31日(月)まで…足立区発熱電話相談センター【電話】03-3880-5747
・4月1日(火)以降…感染症に関する健康相談窓口【電話】03-3880-5378【FAX】03-3880-5371
問い合わせ先:足立保健所 感染症対策課 防疫係
【電話】03-3880-5378
■保護猫・犬譲渡会への参加・協力団体を募集
区役所で開催する、保護猫・保護犬の譲渡会への参加・協力団体を4月1日(火)から募集します。
※要件や申し込み方法など、くわしくは区のホームページをご覧ください。
問い合わせ先:足立保健所 生活衛生課 動物愛護事業担当
(4月1日(火)から生活衛生課 動物愛護係)
【電話】03-3880-5375
■4月1日から 飼い主のいない猫の不妊去勢手術費助成金額を増額します
対象:区内在住で、区内の飼い主のいない猫または飼い猫に不妊去勢手術を受けさせたい方
内容:手術前に申請し、助成承認日の翌日から60日以内に、区と協定を締結した動物病院で手術
※60日より前に年度を越える場合は8年3月31日まで。1人あたり1カ月3匹まで。予算に達し次第、受け付け終了。飼い主のいない猫の場合は、手術時に目印(片耳の先端をV字に切除)をつけることが必要
助成額(1匹):表1
持ち物:印鑑(スタンプ印不可)/身分証明書(運転免許証など)
申込方法:窓口
◇表1 猫の不妊去勢手術費助成額(1匹)
飼い主のいない猫
性別:メス
変更前:6,000円
変更後(上限):3万円
性別:オス
変更前:4,000円
変更後(上限):2万円
飼い猫
性別:メス
変更前:4,000円
変更後(上限):変更なし
性別:オス
変更前:2,000円
変更後(上限):変更なし
申込先・問い合わせ先:足立保健所 生活衛生課 動物愛護事業担当
(4月1日(火)から生活衛生課 動物愛護係)
【電話】03-3880-5375