- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都足立区
- 広報紙名 : あだち広報 2025年3月25日号
■分譲マンションミニセミナーアンド出張相談会
日程等:表1
対象:区内分譲マンション区分所有者・居住者
申込等:
・ミニセミナー(マンション管理計画認定制度)…不要 ※当日直接会場へ
・相談会(マンション管理士による分譲マンションの維持管理、管理組合運営、規約に関する相談/近隣トラブル・住まいの相談など)…電話/区のホームページからオンライン申請
◇表1 分譲マンションミニセミナーアンド出張相談会 日程等
場所:区役所・4階
日程:4月24日(木)
時間:午後2時から3時
内容:ミニセミナー
定員(先着順):20人
場所:区役所・4階
日程:4月24日(木)
時間:午後3時から4時
内容:相談会
定員(先着順):2組(4月1日から受け付け)
場所:生涯学習センター(学びピア21内)
日程:5月28日(水)
時間:午後6時30分から7時30分
内容:ミニセミナー
定員(先着順):20人
場所:生涯学習センター(学びピア21内)
日程:5月28日(水)
時間:午後7時30分から8時30分
内容:相談会
定員(先着順):2組(4月1日から受け付け)
申込先・問い合わせ先:住宅計画係
【電話】03-3880-5963
■綾瀬地区でも客引き行為等防止に関する重点警戒を開始
区では、実態調査により悪質な客引き行為等が確認された主な地区として、竹の塚・千住・綾瀬の3地区を重点地区に指定しています。5年4月に施行された「足立区客引き行為等の防止に関する条例」に基づき、より安心して日常生活を送っていただけるよう重点地区を巡回し、悪質な客引き等を行っている事業者を指導していきます。
問い合わせ先:生活安全推進係
【電話】03-3880-5838
■公益活動げんき応援事業助成金の申請受け付け(第1期)
対象:NPO活動支援センターに登録し、区内を主な活動地域とするNPO・ボランティア団体など
対象事業:子どもの居場所づくりや高齢者支援、まちづくりなど、区内における公益活動や地域貢献活動
助成額(上限):
・協働・協創推進コース…100万円
・ステップアップコース…60万円
・課題チャレンジコース…30万円
・げんき応援コース…10万円
※申請にはNPO活動支援センターへの事前相談が必要。申請方法など、くわしくはお問い合わせください。
◇NPO活動支援センター事前相談
期間:3月26日から4月23日
申込方法:電話/区のホームページからオンライン申請
場所・申込先・問い合わせ先:NPO活動支援センター
(梅田図書館・1階。月曜日、祝日を除く、午前9時から午後9時30分)
【電話】03-3840-2331
――いずれも――
問い合わせ先:協働・協創推進課 協働・協創推進担当
【電話】03-3880-5020
■子どものミライのために活動団体への補助金のご案内
対象:区内を主な活動地域とするNPO・ボランティア団体など
補助基本額等:
・子育て世帯向けのフードパントリー…60万円
・子ども食堂…48万円
・学習支援、体験事業、子どもの居場所づくりなど…40万円
※別途事業内容に応じて補助金の上乗せあり
申込方法:申請書類を足立区へ郵送・持参
※申請書類・募集要項は子どもの貧困対策・若年者支援課で配布するほか、区のホームページからもダウンロード可
申込期間:4月7日から25日必着
申込先・問い合わせ先:子どもの貧困対策・若年者支援課 子どもの貧困対策係
【電話】03-3880-5717