イベント 4月19日は飼育の日

「飼育の日」は、飼育の仕事内容を通じて動物園・水族館に興味を持ってもらうことを目的として、公益社団法人 日本動物園水族館協会により平成21年に定められました。
生物園では、飼育員が日々どのように生きものと関わり、生きものの魅力を伝えているのか知ってもらうために、「飼育の日」にちなんだイベントを行います!
※入園料が必要

(1)企画展
のぞいてみよう!生物園のお仕事展
期間等:
・陸の生きもの編…5月18日まで開催中
・水の生きもの編…5月21日から7月6日
内容:生きものの命の尊さや素晴らしさ、自然環境の大切さなどを伝えるために、生物園での展示・解説の工夫を学び、飼育員の仕事への関心を高めるパネル展
申込:不要
※当日直接会場へ

(2)飼育の秘密に迫る!
生物園のうらがわ探検ツアー
日時:4月13日(日)・27日(日)、午前11時から11時30分
※毎月第2・第4日曜日開催
内容:普段は見ることができない生物園のバックヤードを特別に見学できるツアー
※4月のテーマは「生きものたちの健康管理」
定員:各15人(先着順)
※就学前の子どもは保護者の参加が必要
申込:不要
※当日午前9時30分から会場で受け付け

場所・問い合わせ先:生物園
【電話】03-3884-5577

■ペットは最後まで責任をもって飼いましょう
動物愛護管理法では「動物の所有者は、…(中略)…できる限り、当該動物がその命を終えるまで適切に飼養すること(終生飼養)に努めなければならない」と規定されています。
ペットは家族の一員であり、大切な命です。愛情や責任をもって最後まで飼育しましょう。病気等でどうしても飼えなくなった場合は、新たな飼い主を探す、動物愛護団体に相談するなどして、必ず譲渡先を見つけてください。