- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都足立区
- 広報紙名 : あだち広報 2025年6月25日号
■認知症交流会
◇若年性認知症本人・家族交流会
日時:7月12日(土)、午後1時30分から3時
場所:総合ボランティアセンター
対象:区内在住で若年性認知症と診断を受けた方や家族
内容:日々のもの忘れについての情報交換/参加者同士で悩みなどを気軽に話せる交流会
定員:20人
申込方法:電話/窓口
申込先:(足立区)高齢者地域包括ケア推進課 はつらつ高齢者支援係
【電話】03-3880-5642
◇認知症本人・家族の会
日時:8月9日(土)、午後2時から4時
場所:シアター1010・10階アトリエ
対象:区内在住で認知症と診断を受けた方や家族
内容:
・認知症に関する専門職による講義/
・参加者同士で悩みなどを気軽に話せる交流会
定員:30人
申込方法:電話
申込先:大内病院(東京都認知症疾患医療センター)
【電話】03-5691-0592
――いずれも――
※6月26日から先着順
問い合わせ先:(足立区)はつらつ高齢者支援係
【電話】03-3880-5642
■はつらつ測定会(7月から9月分)
日程等:表1
対象:要介護認定を受けていない65歳以上の方
内容:
・運動・認知機能測定
・運動に関する相談
※認知機能測定の参加には「あだち脳活ラボ(動画などで気軽に介護予防・認知症予防ができる足立区第2のLINE(ライン)公式アカウント)」への登録が必要。登録方法など、くわしくは区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
申込:不要
※当日直接会場へ
◇表1 はつらつ測定会(7月から9月分) 日程等
場所:地域学習センター/伊興
日程:7月10日(木)、8月14日(木)、9月11日(木)
時間:午前9時30分から11時30分
場所:地域学習センター/梅田
日程:7月28日(月)、8月25日(月)、9月22日(月)
時間:午前9時30分から11時30分
場所:地域学習センター/興本
日程:7月15日(火)、8月19日(火)、9月9日(火)
時間:午前9時30分から11時30分
場所:地域学習センター/江北
日程:7月17日(木)、8月21日(木)、9月18日(木)
時間:午後0時45分から2時45分
場所:地域学習センター/佐野
日程:7月2日(水)、8月6日(水)、9月3日(水)
時間:午前9時30分から11時30分
場所:地域学習センター/鹿浜
日程:7月3日(木)、8月7日(木)、9月4日(木)
時間:午前9時30分から11時30分
場所:地域学習センター/新田
日程:7月4日(金)、8月1日(金)、9月5日(金)
時間:午前9時30分から11時30分
場所:地域学習センター/竹の塚
日程:7月25日(金)、8月8日(金)、9月12日(金)
時間:午後3時45分から5時45分
場所:地域学習センター/中央本町
日程:7月21日(祝)、8月18日(月)、9月15日(祝)
時間:午後0時45分から2時45分
場所:地域学習センター/東和
日程:7月16日(水)、8月20日(水)、9月17日(水)
時間:午後0時45分から2時45分
場所:地域学習センター/舎人
日程:7月14日(月)、8月11日(祝)、9月8日(月)
時間:午後0時45分から2時45分
場所:地域学習センター/花畑
日程:7月11日(金)、8月8日(金)、9月12日(金)
時間:午前9時30分から11時30分
場所:地域学習センター/保塚
日程:7月24日(木)、8月28日(木)、9月25日(木)
時間:午前9時30分から11時30分
場所:生涯学習センター(学びピア21内)
日程:7月4日(金)、8月1日(金)、9月5日(金)
時間:午後2時30分から4時30分
問い合わせ先:
はつらつ測定会…(足立区)はつらつ高齢者支援係【電話】03-3880-5642
あだち脳活ラボ…あだち脳活ラボ専用コールセンター(平日、午前10時から午後5時)【電話】0120-988-252
■ふれあい遊湯う(7月から9月分)
時間:午前10時30分から午後1時
場所等:表2
対象:一人で入浴が可能で要介護の認定を受けていない65歳以上の方
内容:入浴/介護予防体操・脳トレなど
費用:200円(入浴料など)
申込方法:電話
◇表2 ふれあい遊湯う(7月から9月分)場所等
曜日:月曜日
場所:竹の湯(関原1丁目9番13号)
曜日:火曜日
場所:タカラ湯(千住元町27の1)
曜日:水曜日
場所:おきもと湯(西新井本町4丁目29番24号)
曜日:木曜日
場所:湯処じんのび(西新井6丁目43番4号)
曜日:金曜日
場所:永泉湯(西新井3丁目10番2号)
曜日:土曜日
場所:星谷浴泉(扇1丁目34番3号)
※祝日、8月12日(火)から14日(木)を除く
申込先・問い合わせ先:生活協同組合・東京高齢協(平日、午前9時から午後6時)
【電話】03-5904-9011
問い合わせ先:(足立区)はつらつ高齢者支援係
【電話】03-3880-5642
■悠々会館の健康講座
日時等:表3
対象:区内在住で60歳以上の方
定員:各35人(抽選)
※抽選結果は悠々会館で掲示するほか、区のホームページでも確認できます。
申込方法:電話/窓口/住所、氏名(フリガナ)、年齢、電話番号、講座名を記入し往復ハガキで送付
※返信面にも宛名を記入
申込期限:希望する講座の実施月の前月15日必着
◇表3 悠々会館の健康講座 日時等
講座名:健康体操講座
内容:体のコンディションを整える運動
日時:
・毎週火曜日、午後1時から2時30分
・毎週金曜日、午前10時から11時30分
講座名:脳活講座
内容:リズム運動を交えた脳トレ
日時:毎週水曜日、午前10時から11時30分
※いずれも休館日を除く
場所・申込先・問い合わせ先:悠々会館(月曜日、第3日曜日、祝日を除く、午前9時から午後5時)
郵便番号121-0812 西保木間4丁目9番1号
【電話】03-3859-9732