- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都足立区
- 広報紙名 : あだち広報 2025年11月10日号
■男女参画プラザ講座実施委託・運営事業者の募集(プロポーザル)
委託期間:8年4月1日から9年3月31日
対象:自治体における講座業務の実績がある、または講座の運営が可能な法人
説明書配布期間:11月17日から12月1日、午後5時
申込方法:必要書類を持参
※必要書類など、くわしくは説明書を参照
申込期限:12月2日(火)、午後5時
説明書配布場所・申込先・問い合わせ先:多様性社会推進課 事業調整担当(エル・ソフィア内)
【電話】03-3880-5222
■セミナー「コスト上昇下でも利益を確保する売上アップ戦略」
日時:12月17日(水)、午後2時から4時30分
場所:あだち産業センター
対象:
・区内在住の方
・区内事業者
・区内で起業を検討している方
内容:価格転嫁のポイントなど、コスト上昇の影響を抑えつつ売上を伸ばす実践的な施策を中小企業診断士から学ぶ
定員:25人(11月11日から先着順)
申込方法:
・電話
・窓口
・応募用紙をファクス
※応募用紙は産業情報室(あだち産業センター・1階)で配布するほか、区のホームページからもダウンロード可
申込先・問い合わせ先:産業情報室(あだち産業センター内)
【電話】03-3870-1221【FAX】03-3882-0886
■あだち若者サポートステーション「ぶらり・あだちサポ」
日時:12月9日(火)
・午後1時30分から2時
・2時から2時30分
・2時30分から3時
対象:就労を考えている15歳から49歳の方や家族、関係者
内容:サポステの事業内容や利用方法などの紹介
定員:各3人(11月11日から先着順)
※複数人で参加希望の場合は要相談
申込方法:電話
場所・申込先・問い合わせ先:あだち若者サポートステーション(火曜日から土曜日、午前10時から午後6時)
千住3丁目6番12号 ツオード千住壱番館402号室
【電話】03-6806-1401
問い合わせ先:(足立区)就労・雇用支援係
【電話】03-3880-5469
■生涯現役セミナー シニア期に向けた暮らしと働き方
日時:12月19日(金)、午後1時から3時45分
場所:あだち産業センター
対象:55歳以上で働く意欲のある方
内容:これからのライフプランニングとシニア世代の再就職の考え方をファイナンシャルプランナーから学ぶ
定員:20人(11月11日から先着順)
申込方法:電話
申込先・問い合わせ先:セミナー予約専用ダイヤル(平日、午前9時から午後5時)
【電話】03-5422-1399
問い合わせ先:
東京しごとセンターシニアコーナー【電話】03-5211-2335
(足立区)就労・雇用支援係【電話】03-3880-5469
■マンスリー就職面接会「年内就職 応援面接会」
日時:12月9日(火)、午後1時30分から4時
※受け付けは3時30分まで
場所:ムーブ町屋(荒川区荒川7丁目50番9号)
内容:足立区、荒川区の企業が集う就職面接会
申込:不要
※当日直接会場へ
問い合わせ先:
ハローワーク足立 事業所第一部門【電話】03-3870-8897
(足立区)就労・雇用支援係【電話】03-3880-5469
■8年度 特定健康診査等 送付用封筒の広告募集
規格等:
・裏6分の1面(6万円)…縦7センチメートル×(かける)横8.5センチメートル
・裏3分の1面(12万円)…縦7センチメートル×(かける)横18センチメートル
※審査あり。版下は申込者が作成
印刷枚数(予定):20万枚
申込方法:広告原稿、申込書を足立区へ持参
※申込書はデータヘルス推進課で配布するほか、区のホームページからもダウンロード可
申込期限:11月18日(火)
申込先・問い合わせ先:データヘルス推進課 データヘルス推進係
【電話】03-3880-5601
