くらし かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(お知らせ)

■ハガキ・ファクス・メールなどの記入事項
(1)イベント・講座(コース)名
(2)住所
(3)参加者全員の氏名(フリガナ)
(4)年齢(お子さんは学年も)
(5)電話番号(ファクス番号)
(6)その他(各記事に掲載)
※原則、重複申し込みはできません。

■「2025年版くらしの豆知識」の配布
日常生活に関わりの深い消費生活に関するトラブルなどの問題を分かりやすく解説した本です。
配布日時:2月28日(金曜日)午前9時から(1世帯1冊。数に限りがあります)
配布場所:消費生活センター(立石5-27-1 ウィメンズパル内)、区民事務所、学び交流館、テクノプラザかつしか(青戸7-2-1)、区政情報コーナー(区役所3階304番)、シニア活動支援センター(立石6-38-11)

担当課:消費生活センター
【電話】03-5698-2316

■区民借上保養施設
利用は区内在住の方に限ります。詳しくは、区HPか施設利用案内をご覧ください。

◆5月分ハガキ受付
3月1日(土曜日)~8日(土曜日)(必着)に申込専用ハガキ(1グループ1枚)で。
1人での利用は、ハガキ受付での申し込みはできません。空室受付をご利用ください。

□施設を利用できない日
岸権旅館:5月7日(水曜日)・8日(木曜日)
ホテル一宮シーサイドオーツカ:5月8日(木曜日)・13日(火曜日)・14日(水曜日)・27日(火曜日)
館山シーサイドホテル:5月14日(水曜日)・15日(木曜日)
旅館たにがわ:5月17日(土曜日)

◆4月分空室受付(先着順)
3月3日(月曜日)は午前9時から電話のみ。3月4日(火曜日)から利用日の前日までは、午前8時30分から電話か窓口で(土・日曜日、祝日は電話のみ)。

・いずれも
4月宿泊分より月をまたいで申し込みをする場合は、月ごとに申し込みが必要です。
(例)
・4月30日~5月1日(1泊)→4月分で申し込み
・4月30日~5月2日(2泊)→4月分と5月分で申し込み

□申込専用ハガキ・施設利用案内配布場所
区役所内旅行コーナー(区役所内郵便局上)、地区センター、図書館など

□空室確認・申し込み
・月~金曜日/区役所内旅行コーナー【電話】03-5670-3861
・土・日曜日、祝日(午前11時~午後5時)/近畿日本ツーリスト(株)東京コールセンター【電話】03-4332-1863
空室状況は、区HPからも案内しています。

担当課:地域振興課

■リサイクルコーナー・フリーマーケット
日時:3月8日(土曜日)午前10時~午後2時
フリーマーケットは7店出店予定です。

□リサイクルコーナー出品募集
衣料品・雑貨などの日用品で、新品または新品同様の品物をお預かりして販売します。
出品は、区内在住の方に限ります(営利目的を除く)。
出品点数:1人10点(うち衣類・バッグ類・靴類は各3点)まで
家具・電気製品などの大型生活用品やおもちゃ、図書、化粧品などを除きます。
出品受付日時:3月3日(月曜日)~5日(水曜日)午前10時~午後2時

会場・出品受付・担当課:消費生活センター(立石5-27-1 ウィメンズパル内)
【電話】03-5698-2314

■特別相談 多重債務110番
多重債務でお困りの方は、お電話ください。借金の状況などを伺い、弁護士などの専門家を紹介します。
日時:3月3日(月曜日)・4日(火曜日)午前9時~午後5時
対象:区内在住・在勤・在学の方

担当課:消費生活センター
【電話】03-5698-2311

■契約トラブル・借金でお困りの個人の方へ
弁護士が無料で消費生活相談に応じます(1人30分程度)。
日時:3月18日(火曜日)午前10時~正午、午後1~3時
会場:ウィメンズパル(立石5-27-1)
対象:区内在住・在勤・在学の方5人
申込方法:3月3日(月曜日)午前9時から電話で(先着順)。

申込先・担当課:消費生活センター
【電話】03-5698-2311

■東新小岩運動場の敷地活用についての住民説明会
スタジアム構想に係る基礎調査結果などについて報告します。
日時:3月15日(土曜日)午前10時~11時30分
会場:新小岩北地区センター(東新小岩6-21-1)
定員:80人
申込方法:2月27日(木曜日)午前8時30分からオンライン申請で(先着順)。

担当課:政策企画課
【電話】03-5654-6427

■失語症のある方へ 言語デイサービス利用者募集
日時:(火曜日)(木曜日)午前10時~正午、午後1~3時
会場:ウェルピアかつしか(堀切3-34-1)
対象:区内在住18歳以上で失語症のある方
費用:1回100円
申込方法:電話で(利用は後日面談により決定)。

申込先・担当課:障害者施設課
【電話】03-5698-1336

■HIV・梅毒即日検査
無料・匿名の検査です。
HIV検査は、感染の機会から3カ月以上経過していないと正しい検査結果が出ないことがあります。
検査結果は検査当日にお伝えします。検査結果が判定保留の場合は、2~4週間後の区が指定する日時にお伝えします。
日時:3月12日(水曜日)午前8時45分~9時45分
会場:健康プラザかつしか(青戸4-15-14)
定員:20人
申込方法:2月27日(木曜日)午前9時から電話で(先着順)。

申込先・担当課:保健予防課
【電話】03-3602-1331