- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都葛飾区
- 広報紙名 : 広報かつしか 令和7年6月25日号
■ハイドロカルチャーづくり
雨水について学んだ後、瓦をリサイクルした土を使って、室内で植物を楽しむハイドロカルチャーを作ります。
日程:7月28日(月曜日)
会場:かつしかエコライフプラザ(立石1-9-1)
日程:7月29日(火曜日)
会場:ウィメンズパル(立石5-27-1)
いずれも午前10時〜11時30分、午後1時30分〜3時
対象:区内在住の小学3~6年生 各回20人
■間伐材を使ったマイうちわづくり
うちわを作りながら、森林の役割について学びます。
日程:8月2日(土曜日)
会場:ウィメンズパル(立石5-27-1)
日程:8月13日(水曜日)
会場:かつしかエコライフプラザ(立石1-9-1)
いずれも午前10時〜11時30分、午後1時30分〜3時
対象:区内在住の小学生 各回20人(小学2年生以下は保護者同伴)
■エコキャンドルづくり
使用済みや賞味期限切れの食用油を使って、キャンドルを作ります。
日時:8月4日(月曜日) 午前10~11時、午後1~2時、3~4時
会場:かつしかエコライフプラザ(立石1-9-1)
対象:区内在住の小学生 各回20人(小学3年生以下は保護者同伴)
■タカラトミー親子エコ教室
環境に配慮したおもちゃ「エコトイ」を使って、エコについて学びます。おもちゃの歴史を展示する「アーカイブ室」の見学もできます。
日時:8月6日(水曜日) 午後2時~3時50分
会場:(株)タカラトミー(立石7-9-10)
対象:区内在住の小学3~6年生と保護者16組(1組2人)
■エコゲームと万華鏡づくり
カードゲームでエコについて学んだ後、ガス管を使って万華鏡を作ります。
日時:8月8日(金曜日) 午後1時~2時10分、2時40分~3時50分
会場:かつしかエコライフプラザ(立石1-9-1)
対象:区内在住の小学3~6年生と保護者 各回15組(1組2人)
■たねダンゴづくり
雨水について学んだ後、土団子に花の種を練り込む「たねダンゴ」を作ります。
日時:8月10日(日曜日)・12日(火曜日) 午前10時~11時30分、午後1時30分~3時
会場:ウィメンズパル(立石5-27-1)
対象:区内在住の小学生 各回20人(小学2年生以下は保護者同伴)
■間伐材を使ったマイ箸づくり
箸を作りながら、森林の役割について学びます。
日程:8月14日(木曜日)
会場:かつしかエコライフプラザ(立石1-9-1)
日程:8月15日(金曜日)
会場:ウィメンズパル(立石5-27-1)
いずれも午前10時〜11時30分、午後1時30分〜3時
対象:区内在住の小学2〜6年生 各回20人(小学2年生は保護者同伴)
■ソーラーカーづくり
環境に優しい電気の作り方を学んだ後、太陽光電池を使ってミニカーを作ります。
日時:8月21日(木曜日) 午前9時30分~10時30分、11時~正午
会場:かつしかエコライフプラザ(立石1-9-1)
対象:区内在住の小学3~6年生と保護者 各回10組(1組2人)
いずれも
申込方法:オンライン申請で、7月4日(金曜日)まで(多数抽選)。
担当課:環境課
【電話】03-5654-8227