- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都葛飾区
- 広報紙名 : 広報かつしか 令和7年6月25日号
■国民健康保険に加入している方
申請により、保険適用の医療費などの窓口での支払い額が自己負担限度額まで減額される「限度額適用認定証」を交付します。
自己負担限度額や申請方法など、詳しくはお問い合わせください。
《対象》
▽70歳以上で、次のいずれかに該当する方
・住民税非課税世帯の方
・住民税課税世帯で自己負担割合が3割の方
▽70歳未満で、国民健康保険料を滞納していない世帯の方
《申請に必要な物》
次のいずれか1点
・マイナ保険証
・有効期限内の国民健康保険証か資格確認書
令和7年1月2日以降に転入した方は、前住所地の令和7年度の住民税課税(非課税)証明書(世帯全員分)が必要となる場合がありますので、お問い合わせください。
○国民健康保険特定疾病療養受療証をお持ちの方へ
70歳未満で、人工腎臓を実施している慢性腎不全の方の「特定疾病療養受療証」の有効期限は、7月31日(木曜日)です。該当する方には、引き続き新しい受療証を送付します。
■後期高齢者医療制度に加入している方
申請により、自己負担限度額の区分を記載した資格確認書を交付します。申請方法など、詳しくはお問い合わせください。
▽次の方には、限度額区分を記載した新しい資格確認書を7月中旬以降順次発送しますので、申請は不要です。
・現在、限度額区分の記載された資格確認書が交付されている
・有効な減額認定証か限度額認定証を持っている
国民健康保険に加入している方も後期高齢者医療制度に加入している方も、マイナ保険証を利用すれば、事前の手続きなく自己負担限度額を超える窓口での支払いが免除されます。
申請・問い合わせ:国保年金課(区役所3階315番)
【電話】03-5654-8212