くらし 協働のまち葛飾

地域の皆さん・事業者・区が「地域をより住みやすく、より良いまちにしよう」と考えて協力する『協働』の取り組みが区内に広がっています。

■亀有地区商店街協議会
亀有地区商店街協議会は、亀有駅周辺にある7つの商店街に店舗や事務所を構える人たちが参加しており、亀有地域を活性化するため、毎年多くのイベントを実施しています。
その中でも長年実施しているのが「両さんまつり」です。『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の主人公である両さんがベーゴマの達人であったことにちなんで始まったこの大会は、昨年までに16回行われ、子どもから大人まで多くの方が参加しています。最近では、ベーゴマ大会の開催に合わせてパフォーマンスや手作りリサイクルマーケットの開催など、より多くの人に来場してもらえるような工夫をしています。
また、亀有の新たな観光施設であるこち亀記念館のオープンに先駆け、区と協議会の協働で「かめありハレの日」イベントを実施しました。イベントでは、路上にこたつを設置し、漫画を読んでくつろいでもらう空間を作るなど、これまでにない取り組みを行いました。イベントの開催に合わせて、スタンプラリーなども実施し、多くの人でにぎわいました。
会長の鳥山太一さんは「協議会は平成4年に結成して以降、亀有地域の活性化に向けて活動してきました。私自身、長年暮らしてきた亀有の地に恩返しをしたいという思いで、日々さまざまな取り組みを行っています。例えば、協議会が中心となり設置したこち亀の銅像は観光スポットになっていますし、最近ではこち亀のデザインマンホール蓋が設置されたことを記念して、マンホールカードの配布を区と協働で行いました。今後も、こち亀を通じて亀有を知ってもらい、多くの方に足を運んでもらえるようなイベントを開催することで、亀有地域がより一層にぎわってくれたら嬉しいです」と語ってくれました。

担当課:政策企画課
【電話】03-5654-8177