健康 予防接種のお知らせ

◆帯状疱疹(たいじょうほうしん)ワクチン~定期接種を開始しました~
対象:過去に帯状疱疹の予防接種を受けたことがなく、接種日時点で区内に住民登録がある次の方
(1)7年度中に65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳以上となる方
(2)60歳〜64歳の方で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害を持つ身体障害者手帳1級相当の方
※(1)の方には予診票をお送りします。(2)の方については申請が必要です。詳しくは区HPをご覧ください。
自己負担額:生ワクチン→1回4000円、不活化ワクチン(2回接種)→1回1万1000円
※生活保護受給中の方などは無料です。
※上記の対象に該当しない50歳以上の方は、任意接種の助成を受けることができます(7年度のみ)。

◆高齢者用肺炎球菌ワクチン~自己負担額が変更になりました~
都の補助事業が終了したことに伴い、自己負担額が1500円から従来の4000円になりました。
※生活保護受給中の方などは無料です。

◆HPVワクチン(子宮頸がん予防)~無料で接種できます~
無料で接種できる期間を延長しました。詳しくは区HPをご覧ください。
対象:平成9年4月2日〜21年4月1日生まれで、令和4年4月1日〜7年3月31日に1回以上HPVワクチンを接種した女性の方
接種期限:8年3月31日(火)

◆男性HPVワクチン~接種費用を全額助成します~
助成を受けるには予診票(事前申請)が必要です。
詳しくは区HPをご覧ください。
対象:小学6年生〜高校1年生相当の男性の方

◆4月に予診票を一斉送付する予防接種

※生活保護受給中の方などは無料です。

問合せ:保健予防課庶務係
【電話】03-5661-5209