- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都小平市
- 広報紙名 : 市報こだいら 令和7年7月5日号
※電子メールで申し込む場合には住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、件名に講座名を入力のうえ送信。申込み期限の翌日までに確認メールが届かない場合は、お問い合わせください。
※詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページ(ID43741)をご覧ください。
■金曜市民劇場 野ばら 先着順
日時:7月18日(金) 午後2時から
内容:ハンガリー動乱の難民の孤児を主人公に、ウィーン少年合唱団の生活を、美しいオーストリアの風景の中に描く
申込み:当日、問合せ先へ
問合せ:中央公民館
【電話】042-341-0861
■ジュニア講座 お店屋さんを体験しよう (全3回) 抽選・電子メールでの申込み可(【E-mail】[email protected])・小平市ホームページの申込みフォームでの申込み可
日時:8月9日・23日・30日の土曜日 午後2時〜4時30分(30日は午前9時30分〜正午)
費用:300円
対象:市内在住・在学の小学4年〜6年生
定員:20人
内容:お店を切り盛りする店主の仕事内容や想いを聞き、実際に調理をして、仕事をするということを学ぶ。また、友・遊こどもまつりで模擬店を体験する
講師:沼崎直隆さん(市内和菓子屋店主)
持ち物:筆記用具、エプロン、三角巾
小平市ホームページの申込みフォームでの申込み可:ID121038
申込み:7月26日(土)までに、申込みフォームまたは電話(月曜日を除く)で、問合せ先へ
問合せ:中央公民館
【電話】042-341-0861
■くりらぼ in(イン)小平(8月) (全4回) 抽選・小平市ホームページの申込みフォームでの申込み可
日時:8月8日(金)・9日(土)・22日(金)・23日(土)
(1)午前10時30分〜午後0時30分、
(2)午後2時〜4時
対象:都内在住・在学の小学4年〜6年生
定員:各20人
内容:デジタルツールを使いながら、イラスト・ゲーム・音楽・映像制作を行う
主催:とうきょうクリエイティブラボ事務局
小平市ホームページの申込みフォームでの申込み可:ID121225
申込み:7月23日(水)までに、希望時間((1)・(2))を申込みフォームへ
問合せ:中央公民館
【電話】042-341-0861
■ジュニア講座 戦後80年・戦争と平和について考えよう 抽選・小平市ホームページの申込みフォームでの申込み可
日時:8月14日(木) 午前10時〜正午
対象:市内在住・在学の小学生とその保護者、中学生・高校生(小学生を優先)
定員:20組40人(お子さんのみの参加も可)
内容:語り継ぐのは戦争を知らない私たち。フィリピンでの戦争を知り、平和について考える
講師:シャープ茜さん(NPO法人ブリッジ・フォー・ピース)
小平市ホームページの申込みフォームでの申込み可:ID119917
申込み:7月31日(木)までに、申込みフォームまたは電話(月曜・日曜日、祝日を除く、午前9 時〜午後5時)で、問合せ先へ
問合せ:小川公民館
【電話】042-343-3620
■ジュニア講座 折り紙ヒコーキを作って飛ばそう 抽選・小平市ホームページの申込みフォームでの申込み可
日時:
(1)7月26日(土)、
(2)8月30日(土) 午前10時〜正午
対象:市内在住・在学の小学生
定員:各36人
内容:よく飛ぶ折り紙ヒコーキの折り方・飛ばし方を学ぶ
講師:宮川昌和さん(折り紙ヒコーキ協会認定指導員)
持ち物:筆記用具、飲み物、手提げ袋
小平市ホームページの申込みフォームでの申込み可:ID119836
申込み:7月19日(土)までに、希望日((1)・(2))を申込みフォームまたは電話(月曜・日曜日、祝日を除く、午前9時〜午後5時)で、問合せ先へ
問合せ:上水南公民館
【電話】042-325-4133
■ジュニア講座 親子で星空を楽しもう (全3回) 抽選・小平市ホームページの申込みフォームでの申込み可
日時:7月31日(木) 午前10時〜正午、8月1日(金) 午後6時30分〜8時30分、
(1)8月8日(金)または
(2)9日(土) 午後1時〜4時30分
費用:70円
※別途、博物館入場料・プラネタリウム観覧料(大人900円、こども450円)がかかります。
対象:市内在住・在学の小学生と保護者
定員:各8組
内容:星についてのお話や星座早見盤の作成、星空観望会、プラネタリウム観覧
講師:田中真理さん(プラネタリウム解説員)
持ち物:筆記用具、飲み物
小平市ホームページの申込みフォームでの申込み可:ID119804
申込み:7月22日(火)までに、希望する日程((1)・(2))を申込みフォームまたは電話(月曜・日曜日、祝日を除く、午前9時〜午後5時)で、問合せ先へ
問合せ:上水南公民館
【電話】042-325-4133
■文化・教養講座 気軽に始める水彩画教室 (全5回) 抽選
日時:9月3日〜10月1日の水曜日 午前10時〜正午
対象:市内在住・在勤の方
定員:12人
内容:楽しく自由に描きながら水彩画の構図や色彩を学ぶ
講師:川端保子さん(小平美術会審査委員)
持ち物:水彩絵の具、パレット、筆、ボロ布、水入れ
申込み:8月16日(土)まで(月曜・日曜日、祝日を除く)に、問合せ先へ
問合せ:鈴木公民館
【電話】042-388-0050