イベント 市報こだいら 令和7年10月20日号4面(2)

■紅葉の谷戸沢処分場自然観察会
日時:11月27日(木) 午前8時20分〜午後5時10分
場所:クリーンセンター多摩川、二ツ塚処分場、谷戸沢処分場
※集合・解散はJR西府駅北口付近。
費用:5百円(当日、昼食代として集金)
対象:多摩地域在住・在勤・在学の方
定員:40人
申込み:10月31日(金)まで(必着)に、はがきに「谷戸沢処分場自然観察会参加希望」と明記し、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢、郵便番号、住所、電話番号、通勤・通学先の市町村名(多摩地域にお住まいでない方のみ)を記入のうえ、問合せ先へ(申込み多数の場合は抽選)
※ホームページからも申し込めます(10月31日(金)の午後5時まで)。
【HP】東京たま広域資源循環組合

問合せ:東京たま広域資源循環組合「谷戸沢処分場自然観察会」係(〒190-0181 日の出町大字大久野764-2)
【電話】042-597-6152

■フォト五七五コンテスト
テーマは「小平の秋」。応募作品から入選3賞(天・地・人)各1人、特別賞の玉川上水賞1人と萩山公園ライトアップ賞1人の方に、小平のおいしいもの詰め合わせ(5千円相当)を差し上げます。
※投稿方法など、詳しくはホームページをご覧ください。
日程:10月25日(土)〜12月25日(木)
【HP】小平にこないか

問合せ:こだいら観光まちづくり協会
【電話】042-312-3954

■玉川上水の散策とやさしい俳句講座
日時:11月22日(土) 午後1時〜3時30分
場所:上水本町地域センター
定員:15人
※俳句作りのヒントになる、こだいら俳句手帳を参加者全員に差し上げます。希望者には講座後、フォト五七五コンテストに応募するためのInstagram(インスタグラム)の操作の説明をします。詳しくは、ホームページをご覧ください。
※散策に参加し、講座を聴くだけの参加も可。
持ち物:筆記用具、歳時記(お持ちの方)
申込み:10月20日(月)から、問合せ先へ(電話・電子メール可、先着順)
【HP】小平にこないか

問合せ:こだいら観光まちづくり協会
【電話】042-312-3954【メール】[email protected]