イベント [イベント]3月8日(土)は国際女性デー ミモザウィークくにたち

国際女性デーの象徴であるミモザの花をモチーフに「ミモザウィークくにたち」を開催します。詳細は、問合せのHPをご覧ください。

■1.講演会「私が知りたい、知りたかった『性教育』のこと」
日時:3月23日(日)午後1時〜3時
場所:国立駅前くにたち・こくぶんじ市民プラザ
講師:堀川 修平氏(教育学者)
定員:30名(申込先着順)
申込み:問合せまで電話または問合せのHPの申込フォームより

■2.パネル展示・メッセージ募集
期日・場所:(1)3月4日(火)正午〜10日(月)・旧国立駅舎 展示室
(2)3月1日(土)〜31日(月)・国立駅前くにたち・こくぶんじ市民プラザ
※(1)では3月8日(土)午前11時〜午後0時30分にミモザバッジづくりを実施します。

■3.交流会「ふらっと!しゃべり場」
ジェンダーや生きかたに関するテーマについて、皆で話しましょう!
・テーマ「キラキラしたい、強くなりたい。」
日時:3月1日(土)午後2時〜4時
・テーマ「#NotAllMen(ノットオールメン)? 自分はそんな男とは違うから」
日時:3月16日(日)午後2時〜4時

〔共通事項〕
場所:国立駅前くにたち・こくぶんじ市民プラザ

■パラソル情報誌を発行しました
今回の特集テーマは「ジェンダー平等に向けた国立市の取組」です。
ジェンダー平等なまちづくりの歩みについて、歴史を振り返ります。
配布場所:市役所(2階市長室窓口)、国立駅前くにたち・こくぶんじ市民プラザ(問合せの窓口)、公民館、中央図書館、JR谷保駅、JR矢川駅
※問合せのHPからもご覧いただけます。

問合せ:くにたち男女平等参画ステーション・パラソル
【電話】501-6990