- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都国立市
- 広報紙名 : 市報くにたち 令和7年2月20日号(第1381号)
■「国立市に必要な市民活動支援とはなにか」参加者募集
市民の皆さんが地域活動に取り組むには、仲間(人材)や資金、場所や広報など、さまざまな要素が必要です。前半ではこれまでの国立市における支援事業の20年を振り返り、後半は参加者全員で、これからの支援のあり方について自由に意見交換を行います。ふるってご参加ください。
日時:3月1日(土)午後1時30分〜3時30分
場所:KFまちかどホール
定員:40名(申込先着順)
申込み:2月26日(水)までに、申込フォームより
主催:くにたち地域コラボ・社会福祉協議会・国立市
問合せ:くにたち地域コラボ
【電話】573-1023(水曜日を除く平日午後1時〜5時)
■図書館のイベント
◇図書館リサイクルフェア
図書館で所蔵していた本や雑誌のリサイクルフェアを開催します。
日時:3月8日(土)午前9時40分〜午後4時
※混雑防止のため、以下の時間帯は事前申込が必要です(15分毎に入れ替え)。
(1)午前9時40分〜(2)10時〜(3)10時20分〜(4)10時40分〜(5)11時〜(6)11時20分〜(7)11時40分〜
※午後は申込不要ですが、状況により入場制限を行います。
場所:中央図書館2階 集会室
定員:各回12名(申込先着順)
申込み:2月26日(水)午前9時30分より、問合せまで電話または窓口にて
◇降矢(ふりや)ななさん(国立市出身の絵本作家)描き下ろしオリジナル木製しおりを配布します
友好交流都市協定を結んでいる秋田県北秋田市の秋田杉を使用した、中央図書館開館50周年記念のオリジナル木製しおりです。
場所・日時:
南市民プラザ分室…2月28日(金)午後2時~5時、3月1日(土)午前10時~午後5時、東分室…2月28日(金)、3月1日(土)いずれも午前10時~午後5時
対象:期間内に資料を借りた方
配布枚数:各館50枚
◇「語りの世界へようこそ」〜大人のためのおはなし会〜第6回(全6回)
図書館では、子どもたちに日本や世界の昔話などを語る事業を行っています。この「語り」の魅力を、大人の方も体験できるおはなし会を開催します。ぜひ、ご参加ください。
内容:「ものいうたまご」「鳥呑爺(とりのみじい)」ほか
日時:3月20日(木)午後2時30分〜3時30分
場所:中央図書館2階 おはなしのへや
語り手:くにたちお話の会
対象:大人の方
定員:20名(申込先着順)
申込み:2月26日(水)午前9時30分より、問合せまで電話または窓口にて
問合せ:中央図書館
【電話】576-0161
■くにたち原爆・東京大空襲 体験伝承者定期講話
市が認定した「くにたち原爆・東京大空襲体験伝承者」が、市内在住の広島の原爆体験者と東京大空襲体験者から受け継いだ体験と、平和への思いを、心を込めて語ります。
日時:3月27日(木)・午後2時〜2時45分…広島原爆の講話・午後3時〜3時45分…東京大空襲の講話
※各回の伝承者は異なります。
場所:矢川プラス 多目的ルーム
申込み・問合せ:3月25日(火)までに、(1)参加者氏名(2)電話番号等の連絡先を市長室平和・人権・ダイバーシティ推進係【E-mail】[email protected]まで電話、メールまたは申込フォームより