くらし 行政インフォメーション(3)

◆〔募集〕市民委員
◇国立市指定管理者選定委員会(再公募)
市では、指定管理者の候補者の選定を公平かつ適切に行うことを目的として「国立市指定管理者選定委員会」を設置し、指定管理者候補者の選定基準の確認や、候補者の選定を行っています。
募集人数:2名
任期:委嘱した日から3年間
※会議は年4回程度
応募方法:4月18日(金)(必着)までに、指定管理者制度を導入している市の公の施設を1つ以上選び、「その施設の管理運営について指定管理者に求めること」をテーマに1,000字程度にまとめ(様式自由)、(1)住所(2)氏名(ふりがな)(3)年齢(4)性別(5)電話番号(6)職業を明記のうえ、市内在住・在勤・在学を確認できる書類の写しを添えて、問合せまで郵送、メールまたはWeb(ウェブ)フォームより
選考結果:5月中に、応募者全員に郵送で通知
〔就任した場合の注意点〕
・当該委員またはその配偶者もしくは3親等以内の親族(地域コミュニティ施設においては当該委員)が代表者等となっている法人、その他の団体は、指定管理者の指定の申請をすることができません。
・当該委員またはその配偶者もしくは3親等以内の親族が社員、構成員等となっている法人その他の団体の場合、指定管理者の指定の申請は可能ですが、当該委員は審査等には参加できません。
・就任時点で代表者等となっている法人その他の団体があれば、法人その他の団体の名称一覧(様式自由)を提出していただきます。

問合せ:政策経営課政策経営係
【E-mail】[email protected]

◇地域公共交通活性化協議会
協議会設置に伴い募集します。
募集人数:2名(北・中・西・東・富士見台のいずれかにお住まいの方…1名、青柳・石田・泉・矢川・谷保のいずれかにお住まいの方…1名)
任期:委嘱した日から2年間
※会議は平日の日中で年3回程度
応募方法:4月30日(水)(当日消印有効)までに、「国立市内の地域公共交通を活性化するために思うこと」をテーマに800字以内にまとめ(様式自由)、(1)住所(2)氏名(ふりがな)(3)年齢(4)性別(5)電話番号を明記のうえ、市内在住・在勤・在学を確認できる書類の写しを添えて、問合せまで郵送、メールまたは窓口(締切日の午後5時まで)まで
選考結果:5月ごろに応募者全員に郵送で通知

問合せ:道路交通課交通係
【E-mail】[email protected]

[共通事項]
対象:4月1日時点で満18歳以上の市内在住・在勤・在学の方(会計年度任用職員を含む市職員、市議会議員、他の附属機関の公募市民委員を除く)
報酬:会議1回の出席につき、9,100円
※応募書類は一切返却しません。また、当選考以外目的には使用せず、個人情報として適切に保管・処理します。なお、公表の要請があった場合は、情報開示の手続きに基づき対応します。
※委員に選出された場合、原則として氏名、任期等を公表します。

◆東京都議会議員選挙
北多摩第2選挙区(国分寺市・国立市)立候補予定者説明会
6月22日(日)は、東京都議会議員選挙の投票日です。選挙に先立ち、立候補予定者説明会を行います。
日時:5月9日(金)午前10時~
場所:国分寺市役所4階 401会議室(国分寺市泉町2-2-18)
※会場の都合により、出席者は立候補予定者1名につき2名以内です。

問合せ:
国分寺市選挙管理委員会事務局【電話】325-0195
国立市選挙管理委員会事務局【電話】576-2111

◆矢川上土地区画整理事業の都市計画廃止、用途地域等および地区計画の都市計画に関するオープンハウスを開催します
矢川上地区(富士見台4丁目)における土地区画整理事業の都市計画廃止、用途地域等の変更および地区計画の策定に関するオープンハウスを開催します。都合の良い時間に来場でき、市職員に直接意見を述べることもできます。計画内容について、パネルや動画でご紹介します。
日時:4月25日(金)午後4時〜7時・26日(土)午前9時〜正午
場所:矢川プラス 多目的ルーム
申込み:不要

問合せ:南部地域まちづくり課計画整備係