- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都多摩市
- 広報紙名 : たま広報 令和7年2月20日号
■多摩消防署からのお知らせ
3月1日(土)~7日(金)は春の火災予防運動週間です
防火防災に関する意識や防災行動力を高め、火災の発生を防ぎましょう。万が一発生した場合は被害を最小限にとどめ火災から尊い命と貴重な財産を守りましょう。
▽令和6年度東京消防庁火災予防標語
「目で確認 声出し確認 火の用心」
▽市内の令和6年中の火災状況
件数は34件(前年比1件減)、焼損床面積は105平方メートル(前年比47平方メートル増)でした。また火災により1人(前年同数)が亡くなりました。出火原因は、1位が電気機器、2位がガス機器、3位が放火(疑いも含む)でした。
▽地震への備え万全ですか?
東京消防庁が実施した近年の地震被害調査では、負傷者の約3~5割が屋内での家具類の転倒・落下によるものです。家具類の移動による挟まれ事故やドアの開閉不能のため、震災時に発生した火災で逃げることができず、亡くなった方もいます。家具類の固定だけでなく、ドアが開かなくなることを考慮した家具のレイアウトにしましょう。
問い合わせ:多摩消防署予防課防火査察係
【電話】375-0119
■次期指定管理者が決定しました
施設名:総合体育館、野球場・球技場・庭球場・大谷戸公園キャンプ練習場の屋外スポーツ施設、武道館、陸上競技場、多摩東公園・駐車場
指定管理者:多摩市健幸スポーツパートナーズ代表団体(株)フクシエンタープライズ(江東区大島1-9-8)
指定期間:令和7年4月1日~令和12年3月31日
問い合わせ:スポーツ振興課
【電話】338-6954
■21歳・18歳を迎える方へ
自衛官募集事務に係る情報提供を希望しない場合はお申し出ください
自衛隊では例年、自衛官募集説明会などの案内を対象年齢の方に郵送しています。市は、自衛隊法施行令第120条に基づく求めに応じて、防衛大臣に対して自衛官・自衛官候補生の募集事務に係る対象者情報(住所・氏名など)を提出しています。提出を望まない場合は、事前にお申し出ください。
対象:市内に住民登録があり、日本国籍の、平成16年4月2日~平成17年4月1日・平成19年4月2日~平成20年4月1日に生まれた方
備考:申出書は公式ホームページに掲載または市役所1階市民課で配布
ID:1002481
申し込み・問い合わせ:4月11日(金)必着の、公式ホームページのインターネット手続き・郵送または直接持参で、市民課
【電話】3386880へ
■おくやみハンドブックを改訂しました
配布場所:公式ホームページ、市役所1階ロビー(案内横)、聖蹟桜ケ丘駅・多摩センター駅各出張所、永山公民館
ID:1008775
問い合わせ:市民課
【電話】338-6880