- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都多摩市
- 広報紙名 : たま広報 令和7年4月20日号
無料で受けられる“健診”の受診券は、5月1日(木)までに送付予定です。受診期間は、5月1日(木)〜令和8年1月31日(土)です。健診期間の終わりごろは混雑するため、早めに受診しましょう。
■特定健診・後期高齢者健診
生活習慣病の初期は、自覚症状がありません。年に1度、健康診査を受診しましょう。
対象:40歳以上の多摩市国民健康保険被保険者(特定健診)、後期高齢者医療制度被保険者(後期高齢者健診)
実施医療機関:市内44カ所
特定健康診査について…ID:1010300
後期高齢者健康診査について…ID:1010279
実施医療機関一覧について…ID:1016821
●市は次の事業も行っています
(特定健診・後期高齢者健診の受診者は対象外)
▽総合健康診査(人間ドック)料助成制度
自費で人間ドックを受診した方は、申請により受診料の2分の1に相当する額(上限1万円)の助成を受けられます。
特定健診について…ID:1002023
後期高齢者健診…ID:1002066
▽健診結果提供促進事業(多摩市国民健康保険の方のみ)
職場などで健診を受診し、健診結果提供促進事業に届け出をした方で、要件を満たす方には、2,000円相当の謝礼品を贈呈。詳細は、お問い合わせください。
ID:1002030
■後期高齢者歯科健診
身体の衰えは、口腔機能から始まる場合があります。歯科健診を受診し、介護予防につなげましょう。
対象:4月1日〜令和8年3月31日に76歳・78歳・80歳・82歳・84歳・86歳の誕生日を迎える、市内在住の後期高齢者医療制度被保険者(特別養護老人ホームなどの介護保険施設入所者と長期入院中の方を除く)
実施医療機関:市内35カ所
ID:1002064
■健診は、簡単3ステップで受診できます
(1)実施医療機関に電話予約をする
↓
(2)受診券、保険の資格が確認できるもの(保険証・マイナンバーカードなど)を持参し受診する
↓
(3)健診結果を聞きに行く(歯科健診は、受診日に結果説明)
問い合わせ:保険年金課
【電話】375-9704