くらし 市政その他のお知らせ

■(仮称)連光寺六丁目農業公園のオープンに向けた取り組みをしています!
里山の自然環境を保全しながら、農体験ができる場を整備予定です。

▽設計説明会(全2回)
日時:
(1)10月26日(日)午前10時~11時30分
(2)28日(火)午後6時~7時30分
場所:
(1)市役所東庁舎会議室
(2)連光寺東部集会所
定員:(1)20人、(2)15人(いずれも会場先着順)
内容:整備内容の説明
ID:1016634

▽公園予定地を訪問しませんか?
日時:11月16日(日)午前9時~11時
場所:公園予定地(連光寺6-17付近)
内容:農作物の収穫体験(定員あり)、予定地の見学
備考:雨天中止。定員・プログラム・中止判断などの詳細は、公式ホームページ参照
ID:1017079

〔共通事項〕
申し込み:当日直接会場へ

問い合わせ:公園緑地課
【電話】338-6953

■東京都最低賃金が改正されます
10月3日から時間額1,226円に改正されます。都内で労働者を使用する全ての事業場および同事業場で働く全ての労働者(都内の事業場に派遣中の労働者を含む)に適用されます。
最低賃金の引上げに向けた環境整備のための支援策として、業務改善助成金などの各種助成金制度を設けています。

問い合わせ:
〔東京都最低賃金について〕
東京労働局労働基準部賃金課【電話】03-3512-1614
東京働き方改革推進支援センター【電話】0120-232-865
〔業務改善助成金について〕
令和7年度業務改善助成金コールセンター【電話】0120-366-440
東京都働き方改革推進支援センター【電話】0120-232-865
東京労働局雇用環境・均等部企画課【電話】03-6893-1100

■マナーを守って人も動物も気持ち良く暮らせるまちに
~9月20日(土)〜26日(金)は動物愛護週間~

▽犬の飼い主の方へ
散歩中のふんは必ず家に持ち帰りましょう。
ID:1002360

▽地域猫活動をされている方へ
猫が餌を食べ終わったら必ず片付けましょう。
ID:1002365

〔共通事項〕
問い合わせ:環境政策課
【電話】338-6952

■公民館の一部施設で個人利用の試行実施を行います
市民活動の多様化への対応や施設の有効活用のため、10月予約受付分から、ホール・ギャラリー・大会議室(関戸公民館のみ)の個人利用の試行実施を行います。
ID:1018247

問い合わせ:
永山公民館【電話】337-6661【FAX】337-6003
関戸公民館【電話】374-9711【FAX】339-0491

■ミニバス再編します!
〜多摩市交通マスタープランのオープンハウスを3駅周辺で開催〜
公共交通の利便性および持続可能性の向上に向けて「次期多摩市交通マスタープラン」の策定やミニバス再編を進めています。
日時:(1)9月26日(金)、(2)29日(月)、(3)30日(火)、各午後3時~8時
場所:
(1)小田急多摩センター駅改札口付近(日没後・雨天時は多摩センター駅バスロータリー)
(2)関戸公民館ギャラリー
(3)グリナード永山どんぐり広場(永山1-4)
内容:これまでの意見交換会や市民アンケート結果などを反映した、市の交通の今後の考え方やミニバス再編の方向性など
ID:1018500
申し込み:当日直接会場へ

問い合わせ:道路交通課
【電話】338-6826

■不動産無料相談会
お気軽にご相談ください。
日時:10月11日(土)午前10時~午後3時
場所:ヴィータモールせいせきさくら広場
備考:予約を希望の方は10月10日(金)までに要問い合わせ
申し込み:当日直接会場へ

問い合わせ:(公社)東京都宅地建物取引業協会第十二ブロック
【電話】042-548-1251

■巡回相談会『東京都ひきこもりサポートネット』
サポートネット相談員が出張相談を行います。ひきこもりの方への声のかけ方などのお悩みを、お気軽にご相談ください。
日時:10月27日(月)・30日(木)午前10時~午後5時
場所:しごと・くらしサポートステーション(ベルブ2階)
対象:義務教育を終了した15歳以上で都内在住の、ひきこもりに関する悩みをお持ちの方またはその家族
定員:1日6組(申し込み先着順)
ID:1018282
申し込み・主催:9月22日(月)午前10時~10月17日(金)午後5時〔9月22日(月)~30日(火)は市内在住者先行受付期間〕に、電話で、東京都ひきこもりサポートネット
【電話】0120-529-528へ

問い合わせ:東京都福祉局生活福祉部地域福祉課
【電話】03-5320-4039