くらし 募集

■狭あい道路(セットバック)整備等促進事業の募集について
安全で安心な居住環境の確保及び災害に強いまちづくりに資することを目的として、狭あい道路(セットバック)等の拡幅整備の促進事業を開始します。
本整備は、狭あい道路(セットバック)について、要件を満たした該当土地を寄附行為に基づき、町が予算の範囲内でアスファルト舗装などの道路整備を行い、管理するものです。
申込期間:6月16日(月)~7月31日(木)まで
対象要件:町ホームページまたは、建設課窓口で配布する案内をご覧ください。
申込方法:町ホームページからダウンロードまたは、建設課窓口で配布する様式を記入し必要書類を添付し提出ください。
事業採択:申込みいただいた書類を審査し、申込者に通知します。
※狭あい道路とは…幅員4メートル未満の一般の通行の用に供する道又は道状の土地であって、建物を建てるために、建築基準法第42条第2項の規定により特定行政庁が指定した道路を指します。

○日の出町狭あい道路整備促進事業の概要
町が寄附を受ける主な要件:
・セットバックの土地の境界が明確であること
・所有権以外の権利(抵当権等)が設定されていないこと
・支障物件(塀・生垣等)がないこと
・セットバックの土地の排水が、他人土地に流入していないこと
※詳細は本紙9ページをご覧ください。

事業に関する書類(要綱・申出書等)は、町ホームページでダウンロードしていただくか、建設課窓口でご用意しています。
要件や申込み手続き等のご不明な点は、担当課に事前にご相談ください。

問合せ:建設課 管理係
【電話】042-588-4103

■自動販売機設置事業者を募集します
物件:(1)(2)(3)(4)
所在地:(1)(2)(3)(4)…平井2780
設置場所・施設名:
・(1)…日の出町役場1階 町民談話室前
・(2)(3)…日の出町役場 地下1階食堂
・(4)…保健センター1階 風除室
自動販売機の種類・台数:
・(1)(4)…缶・PETボトル併用(温・冷併用型)、夜間感知機能、電子マネー対応、新紙幣・硬貨対応 1台
・(2)…缶・PETボトル併用(温・冷併用型)、新紙幣・硬貨対応 1台
・(3)…菓子類、インスタント類の食品(個別包装又は密閉容器) 1台
質問受付:6月26日(木)~7月4日(金) Eメール、FAXにより受付(7月4日午後5時15分必着)
質問回答:7月7日(月)~7月11日(金) 期間内ホームページにて回答
入札申込・提案書提出:7月14日(月)~25日(金)(7月25日午後5時15分必着)持参及び郵送(簡易書留)
窓口:企画財政課 管財係
・午前8時30分~午後5時15分(正午から午後1時までを除く)
最低付加使用料率:各物件10%以上
開札日:8月5日(火)
貸付期間:9月1日から令和8年3月31日まで(初年度)、次年度以降は令和8年4月1日より1年間の許可とし、更新期間は令和10年3月31日まで
落札者の決定:最高使用料率により入札された方とします。詳細は募集要領をご覧ください。募集要領及び申請書は町ホームページへ掲載及び企画財政課窓口で配付します。

問合せ:企画財政課 管財係
【電話】042-588-5043

■油田町民農園使用者の募集について
油田町民農園の使用者の募集を行います。
農園場所:平井字三吉野油田地内
貸付期間:令和7年7月1日~10年3月31日(33ヵ月)
※町民農園の運営等に変更がある場合、貸付期間が短縮となる場合があります。
募集区画数:
・第3農園 42区画
・第4農園 1区画
(1世帯 1区画:前回申込みをされた方も申請を受付けます。)
区画面積:1区画30平方メートル
使用料:年額2千880円(町内在住者)
申込期間:令和7年6月2日(月)~随時・受付
・午前8時30分~午後5時15分(土日、祝日及び平日の正午から午後1時を除く)
申込方法:産業観光課窓口で配布する申請書又は、町ホームページより申請書を印刷し、必要事項をご記入の上、産業観光課まで提出又は郵送してください。

問合せ:産業観光課 農林振興係
【電話】042-588-4102