くらし 令和7年度当初予算 128億円の主な事業(3)

依存財源 6,510,661(74.7%)
自主財源 2,199,339(25.3%)


○一般会計の歳入内訳
町債は前年度に比べて2億7百万円の減額、都支出金も5億6百万円減額額の予算編成となったことなどから、全体で依存財源の比率が減少しました。


○一般会計の歳出内訳
火山博物館や移住体験住宅、農業DXなどの大規模事業が完了したため、農林水産業費、商工費、土木費、教育費がそれぞれ減少しました。国が進めるシステム標準化により、総務費が大幅に増加しています。民生費、衛生費、消防費の増加は施設の更新や改修が主な要因です。公債費支出額は減少に転じていますが、予算総額が縮小しているため、総額に対しての割合は13.2%に増加しました。

○過去10年間の当初予算額の推移

○各会計別予算(単位:千円)

一般会計予算額は、前年度に比べて3億6千5百万円の減額となりました。全会計では1億4千万円の減額となりました。