- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県横浜市金沢区
- 広報紙名 : 広報よこはま金沢区版 令和7年9月号
今月11日以降の記事を掲載
※料金表示のない催しは無料
◎区役所への郵便物は
〒236-0021 金沢区泥亀2-9-1 金沢区役所○○係
8~12ページの市外局番は「045」です
■第37回金沢区民文化祭
◇金沢シンフォニカプロムナードコンサート2025
日時:11月16日(日)14時~16時(13時15分開場)
会場:金沢公会堂(区役所隣接)
費用:前売り券900円(自由席)
申込み:9月1日(月)から発売予定
※前売り券についてはホームページ(1)から確認してください
◇「区民の作品展」出展作品募集
能見台地区センター(能見台東2-1)体育室および多目的室で展示する作品を募集します。
内容:
展示期間…11月21日(金)~26日(水)
募集作品…絵画、彫刻、写真、書道、手工芸、陶芸
※作品の搬入および搬出は各自
対象:区内在住、在勤、在学、在クラブの人
費用:
(1)絵画・彫刻…1点1,500円(2点以内)
(2)絵画・彫刻以外…無料
申込み:(1)ホームページ(2)へ、または申込用紙(区役所・各地区センター、コミュニティハウスで配布または下記ホームページ(2)からダウンロード)に記入し、9月1日(月)~10月10日(金)全て必着で(1)下記美術協会担当(2)下記区民活動支援担当へ郵送、メールまたは窓口へ
美術協会担当:〒236-0052 富岡西4-42-4 工藤 清一
問合せ:区民活動支援担当「区民の作品展」担当(6階601(〒236-0021 泥亀2-9-1))
【電話】788-7804【FAX】788-1937【Eメール】[email protected]
ホームページ:(2)「金沢区民文化祭」検索
主催:金沢区民文化祭実行委員会
■敬老パスは捨てないでください!
10月1日(水)以降に敬老特別乗車証(敬老パス)を利用する人へお知らせです。現在、敬老パスを利用している場合、手元にある敬老パスを引き続き使います。令和6年10月1日以降に利用していた人が紛失した場合、再発行の手続きが必要です。詳しくは問合せまで。
問合せ:敬老パス問合せダイヤル
【電話】0120-206-160(受付8時~19時、土日・祝日も可)【FAX】045-330-4382
■ー金沢区休日急患診療所移転のお知らせー
金沢区休日急患診療所は建て替え完了に伴い、10月5日(日)に移転予定です。
移転前:谷津町35 VICSビル204
移転後:金沢町48
問合せ:金沢区三師会事務局
【電話】782-8785【FAX】(移転前)783-7741(移転後)783-6740
■ちょっと高めが実は危ない! みんなで学ぼう血糖値セミナー
自分の血糖値を知っていますか?このセミナーは、血糖値が気になる人が日常生活に取り入れやすい食事や運動の工夫をグループで学びます。糖尿病発症予防を目指して、保健師、栄養士、歯科衛生士がサポートします。
第1回:10月29日(水)9時30分~11時30分…講話(健診結果の見方、食事、口腔ケアについて)
第2回:12月3日(水)9時30分~11時30分…運動(金沢スポーツセンター講師による実技指導)
対象:区内在住の40歳~74歳の人
定員:20人先着
場所:区役所5階 栄養相談室
※本講座は、2回で1コースになります
申込み:9月11日(木)からホームページまたは電話へ
問合せ:健康づくり係(4階408)
【電話】788-7840【FAX】784-4600