- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県横浜市港南区
- 広報紙名 : 広報よこはま港南区版 令和7年5月号
4月から6月頃は、最初の働きバチが羽化するまで、女王バチが単独で巣作りをしています。巣がまだ小さい5月、6月であれば、比較的少ない費用で駆除することができます。
■巣が作られやすい場所を点検しましょう
・エアコンの室外機
・天井裏・壁の中
・床下・戸袋の中
・垣根・植え込みの中
・木のうろの中
■ハチに関する相談
ハチの巣の駆除は、巣がある土地や建物の管理者が行うのが原則です。
区役所では、ハチの巣などの駆除は行いませんが、駆除機材の貸出しや、駆除専門業者の案内をしています。機材の貸出しは数に限りがありますので、事前にお問合せください
■スズメバチの巣
・巣の形がボール型
・下から見ると巣の入り口の穴が一つある
・マーブル模様の外被(がいひ)
・作り始めはとっくりを逆さにしたような形
■アシナガバチの巣
・ハスの実を逆さにしたような形
・下から見ると巣穴がたくさんある
・多くのハチの姿や、白い綿のようなものが見える
※スズメバチは特に攻撃性が高く、巣の駆除には危険が伴うので、駆除専門業者に依頼することを勧めています
問合せ:区役所環境衛生係
【電話】045-847-8445
【FAX】045-846-5981