くらし もっと知って!消防署のコト(第3回)
- 30/30
- 前の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県横浜市緑区
- 広報紙名 : 広報よこはま 緑区版 2025(令和7)年1月号
消防署の取組やイベントなどを紹介します。
■どうして救急車は現場からすぐに出発しないの?
「救急車が来たから安心だね!」(小学生)
「早く病院に連れて行ってほしいのになんでなかなか出発しないんだろう?あ、ハマくん!」(小学生)
「今、病院を決めているんだ!病院に受入れの確認をするのに情報※1を集めたり、観察※2をしなくちゃいけないんだよ。
必要な場合は応急処置をしているんだ!」(横浜市消防局マスコットキャラクター ハマくん)
※1 経過、病歴、飲んでいる薬など
※2 血圧や熱を測ったり心電図をとったりしています。
「病院が決まったんだね」(小学生)
「安全運転でお願いします!」(横浜市消防局マスコットキャラクター ハマくん)
救急車が現場からなかなか出発しないのは、病院の先生に症状や経過を連絡して受入れできるか確認をしています。そのために情報の聴取や観察が大事なのです。皆さまのご理解とご協力をお願いします。
問合せ:緑消防署
【電話・FAX】045-932-0119