- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県横浜市都筑区
- 広報紙名 : 広報よこはま都筑区版 令和7年7月号
熱中症は予防が大切です。水分をこまめに補給するとともに、服装を工夫し暑いところを避けるなど、しっかり対策をしましょう。
救急車を呼ぶか迷ったときは…
かながわ救急相談センター【電話】#7119へ!
◆熱中症の症状と対応
横浜市からのお知らせ「夏季イベント開催に向けた熱中症対策」より抜粋
◇重症度 軽度
症状:めまい、筋肉痛、大量発汗
※熱中症が重度になると発汗がなく、乾いた皮膚になるので、汗だけで判断しないことが大切です
対応:
(1)涼しい場所へ避難し、衣服をゆるめ体を冷やす
(2)水分・塩分を補給する
(3)安静にして休憩をとる
(4)回復したら帰宅する
◇重症度 中程度
症状:頭痛、気分不快、吐き気、嘔吐(おうと)、倦怠感(けんたいかん)、虚脱感(きょだつかん)
対応:
(1)涼しい場所へ避難し、衣服をゆるめ体を冷やす
(2)水分・塩分を補給する
(3)自力で水を飲めない・症状が良くならない場合は医療機関へ(必要に応じて救急車を呼ぶ)
◇重症度 重度
症状:意識障害、けいれん、手足の運動障害、高体温
対応:救急車を呼び、医療機関へ
問合せ:都筑消防署
【電話・FAX】945-0119