健康 自覚症状が少ない初期のがんを見逃さないためにも!! 早期発見のためがん検診などの受診を

職場などで受診の機会がない人は、市のがん検診・骨粗しょう症検診を受診できます。市内登録医療機関へ予約の上、検診を利用してください。市内登録医療機関や各検診の詳細はコールセンターに問い合わせるか市ホームページで。

検診名:(1)肺がん
対象:40歳以上の人
自己負担額(検診内容):900円(問診、胸部エックス線検査)かく痰(たん)検査は200円加算

検診名:(2)大腸がん
対象:40歳以上の人
自己負担額(検診内容):700円(問診、免疫便潜血検査)

検診名:(3)胃がん(胃部エックス線検査か胃内視鏡検査のどちらか
を選択)
対象:〔胃部エックス線検査〕40歳以上で胃内視鏡検査を前年度未受診の人
自己負担額(検診内容):2,500円(問診、胃部エックス線検査)

対象:〔胃内視鏡検査〕50歳以上で前年度未受診の人
自己負担額(検診内容):3,000円(問診、胃内視鏡検査)

検診名:(4)子宮がん
対象:20歳以上で前年度未受診の女性
自己負担額(検診内容):1,000円(問診、視診、頸部(けいぶ)の細胞診、内診、コルポスコープ検査
体部の細胞診は800円加算

検診名:(5)乳がん
対象:40歳以上で前年度未受診の女性
自己負担額(検診内容):1,000円(問診、マンモグラフィ検査)

検診名:(6)骨粗しょう症
対象:40・45・50・55・60・65・70歳の女性
自己負担額(検診内容):600円、700円、1,100円(医療機関により検査法が違うため金額も異なる)

いずれも対象は市内在住の人。70歳以上の人は無料。その他所得などにより無料で受診できる場合があります(証明書類が必要)。受診できるのは1年度((3)の胃内視鏡検査と(4)(5)は2年度)に1回。
(1)のかく痰(たん)検査、(4)のコルポスコープ検査、体部の細胞診は医師が必要と認めた場合のみ。(6)を除き、対象には年度内に対象年齢になる人を含みます。(6)は対象年齢時に1回。
胃内視鏡検査を受診した翌年度は、胃内視鏡検査も胃部エックス線検査も受診できません。

■がん検診無料クーポン券を7月ごろに発送
子宮頸がん:20歳の女性
乳がん:40歳の女性
いずれも対象は市内在住で7年4月1日に上記の年齢の人。

問い合わせ:
・がん検診・特定健診等コールセンター【電話】044-982-0491(平日午前8時半~午後5時15分、祝日を除く第2・4土曜午前8時半~午後0時半)
・健康福祉局健康増進課【FAX】044-200-3986