くらし 区関連予算

区に関する事業について、7年度の主なものを紹介します。

■施設整備など
▽幸市民館・幸図書館の改修に向けた取組の推進
約1億4,500万円
改修基本計画に基づき、基本理念の「多くの市民に愛され利用され続ける “学びといこいの場”」をめざして、改修に向けた設計を行います。

▽JR東日本南武線連続立体交差事業(矢向駅~武蔵小杉駅間)の推進
約46億円
矢向駅から武蔵小杉駅の間、約4.5kmにおける鉄道の高架化に係る詳細設計、用地取得などを行います。

■道路施設・公園緑地・街路樹などの維持管理
▽道路の維持補修
約5億7,400万円

▽公園緑地、街路樹の整備管理
約6,000万円

■地域課題解決のための予算
▽地域資源を活かしたまちづくり
9事業 約3,343万円
花と緑の潤いのあるまちづくりを目指す緑化活動や、川崎駅西口周辺での多様な主体による地域一体のイベント、絵本作家かこさとしさん生誕100周年企画など、区の特性を活かし、地域と連携しながら、まちづくりを推進します。

▽安全で安心して暮らせるまちづくり
4事業 約520万円
地域防災力の強化を目的として、自主防災組織を中心とした避難所開設・運営の実施や、交通安全教室の開催による交通安全意識の向上に向けた取り組みを実施します。

▽安心して子育てできるまちづくり
5事業 約696万円
「みんなで子育てフェアさいわい」や子ども向けの情報誌などのほか、地域で子育てを支援する環境づくりや、中高生向け地域ボランティア(はぴボラ)などの事業を通じた子ども子育て支援を実施します。

▽地域コミュニティの活性化
6事業 約751万円
「さいわい縁むす日」の実施による地域のつながりづくりや、若い世代が参加しやすい環境の醸成、市民活動団体の交流促進を通じた市民活動の活性化に向けた取り組みを実施します。

▽健康で安心して暮らし続けられるまちづくり
4事業 約553万円
地域包括ケアシステムの構築に向け、講演会の開催や「保健福祉情報さいわい」の発行などを行い、地域住民が主体となる、人と地域のつながりが活発で見守り支え合う地域づくりに向けた取り組みを実施します。

問い合わせ:区役所企画課
【電話】044-556-6612【FAX】044-555-3130