- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県川崎市多摩区
- 広報紙名 : かわさき市政だより たま区版 2025年6月号
区内の福祉活動グループ、福祉に関心のある人たちが「共に生きる地域づくり」を目指すイベントで、ボッチャの体験やユニバーサルファッションの展示などを行います。専修大学吹奏楽研究会による演奏会や「ともに生きる社会かながわ憲章」の広報も行います。各階パネル展示もあります。
日時:6月15日日曜午前10時~午後3時(おたのしみ抽選会午後3時10分~)
場所:多摩市民館、区役所1階
費用が必要な催しや、先着順の催しもあります。
11階
会場:食堂
内容:営業時間午前11時15分~午後2時
5階
会場:第1・2学習室
内容:「障害者の気持ちになって車いすに乗ってみよう!」
会場:実習室
内容:ボッチャ体験
4階
会場:第1・6会議室
内容:魚釣りゲーム、楽しい手話体験
3階
会場:視聴覚室
内容:手作り体験「フリル付きキンチャクを作ろう」
会場:体育室
内容:ユニバーサルドレスを着て「キッズ!モデル撮影会」、福祉機器展示(食事支援機器Obiなど)、オンラインボッチャ体験会
会場:大会議室
内容:健康体操、楽しい手話教室、ふれあいコンサート、心と体にやさしい「ユニバーサルファッションショー」
2階
会場:大ホール
内容:第1部 笑顔の輪~世代を越えた名曲と共に~、第2部 プロレス、ダンス、和太鼓、バンド演奏
会場:ホワイエ
内容:自主製作品展示販売、缶バッチ作り、「父の日!メッセージカードを書こう!!」、「ポンぐるみ製作体験」、「楽しいぬり絵とゲームコーナーあるよ!」
1階
会場:アトリウム
内容:自主製作品展示販売、パンの人気投票、貼り絵、うちわ作り、ブローチ作り、コラージュ製作、ジャムMyラベルを作ろう、陶芸マグネット絵付け体験、ミニレター作り、ともに生きる社会かながわ憲章PRグッズ配布
屋外
会場:屋外
内容:起震車による地震体験
雨天中止
問い合わせ:多摩市民館
【電話】044-935-3333【FAX】044-935-3398