くらし あすの暮らしと出会う おだわらいふ「お知らせ」(3)

◆豊島邸・清閑亭の施設保全
【WEB ID】P39273
歴史的建造物である豊島邸(としまてい)(令和5年2月23日開業)と清閑亭(令和6年3月25日開業)は、(株)JSフードシステムによる利活用が進められています。利活用事業者の発議による利用者から集められた施設保全協力金は、建物および史跡の施設保存に充てられます。開業からこれまでに集まった総額は、豊島邸で493万1850円、清閑亭で231万2200円となります。今後、施設保全のための修繕などを行い、施設の魅力向上に取り組んでいきます。

問合せ:文化政策課
【電話】0465-︎33-1707

◆松永記念館「耳庵生誕150年記念企画展」
【WEB ID】P39507
松永安左ヱ門(耳庵(じあん))が昭和14年(1939年)西伊豆堂ヶ島に建てた別荘に関する新収蔵資料を中心に紹介します。
日時:4月26日土曜日~12月7日日曜日9時00分~17時00分(入館は16時30分まで)
場所:松永記念館本館1階展示室
●〈関連企画〉
学芸員によるギャラリートーク
日時:4月27日日曜日11時00分~11時30分、14時00分~14時30分
場所:松永記念館

問合せ:郷土文化館
【電話】0465-︎23-1377

◆城山陸上競技場の利用再開
【WEB ID】P04306
改修工事のため利用を中止していましたが、このたび日本陸上競技連盟の2種公認も継続され、利用を再開しました。
走路全体が新しくなるとともに、走高跳のマットなどの備品も新たに購入しました。
※この改修工事と走高跳のマットの購入は、スポーツ振興くじ助成金の助成を受けています。

問合せ:スポーツ課
【電話】0465-︎38-1148

◆イノシシ・ニホンジカの銃器による駆除
農作物に被害を及ぼすイノシシやニホンジカを、実施隊が安全に配慮しながら銃器で駆除します。
日時:4月12日土曜日~5月11日日曜日
場所:市内の山間部
関係課:農政課

問合せ:市鳥獣被害防止対策協議会(JAかながわ西湘)
【電話】0465-︎46-6952

◆令和6年度補正予算の概要
【WEB ID】P37649
【3月補正予算の概要】
一般会計
(59億540万2千円追加)
•モルディブ共和国親善交流事業費の計上
•災害対策用資機材整備事業費の増額
•小児医療費助成事業費の増額
•民間保育所建設費補助金の増額
•おだわら子ども若者教育支援センター運営事業費の増額
•民間施設等運営費補助事業費の増額
•多様な保育推進補助事業費の増額
•出産・子育て応援事業費の増額
競輪事業特別会計
(9億5315万8千円追加)
天守閣事業特別会計
(4063万3千円追加)
国民健康保険事業特別会計
(5億8139万5千円追加)
国民健康保険診療施設事業特別会計
(206万2千円追加)
公設地方卸売市場事業特別会計
(339万6千円追加)
介護保険事業特別会計
(6億638万7千円追加)
後期高齢者医療事業特別会計
(5578万6千円追加)
広域消防事業特別会計
(2億2160万円追加)
病院事業会計
(1996万5千円追加)
この結果、全会計の予算額は、2146億3451万4千円となりました。

【寄附者一覧】(敬称略)
⃝社会福祉基金寄附金(合計47万3537円)
•(一財)小原流小田原支部
•本門佛立宗法正寺(ほんもんぶつりゅうしゅうほっしょうじ)
•全印刷局労働組合小田原支部
•匿名
⃝土木総務費寄附金(100万円)
•匿名
⃝ふるさとみどり基金寄附金(合計75万円)
•小田原賢人会
•小田原庭園業組合
•株式会社山安
⃝奨学基金寄附金(500万円)
•匿名

問合せ:財政課
【電話】0465-33-1312

◆野良猫の去勢・不妊手術費補助金
【WEB ID】P35610
野良猫の去勢・不妊手術費用の一部を補助します(1世帯2頭まで)。
対象:野良猫を保護し、自身が屋内で飼養する人
支給額・謝礼:
オス2千円(上限)
メス3千円(上限)

問合せ:環境保護課
【電話】0465-︎33-1481

◆合併処理浄化槽整備補助金
【WEB ID】P22213
下水道事業計画区域外で、合併処理浄化槽を設置するときに、費用の一部を補助します。

支給額・謝礼:
5人槽|33万2千円
7人槽|41万4千円
10人槽|54万8千円

※工事内容などにより、補助金の上乗せがあります。
申し込み:4月14日月曜日から、市役所4階環境保護課に直接※申込先着順

問合せ:環境保護課
【電話】0465-︎33-1483