イベント あすの暮らしと出会う おだわらいふ「イベント」(2)

◆11/18(火)・19(水)小田原水れもんバルGREEN Lemon Special!
小田原発祥のドリンク「水レモン」を中心に、1ドリンク&1フードのバルメニューを楽しめます。
時間:15:00~20:00 ※参加店舗営業時間による
場所:小田原駅周辺
費用:前売り券5千円、当日売り5500円・5枚つづり
関係課:産業政策課
チケット購入方法など詳しくはこちら
※詳しくは本紙をご覧ください。

問合せ:小田原箱根商工会議所
【電話】23-1811

◆11/23(祝)地区公民館いきいきフェスタ
【WEB ID】P37008
地区公民館活動団体の舞台発表や作品展示を行います。折り紙の体験コーナーや抽選会もあります。
時間:10:00〜16:30
場所:けやき
内容:
(舞台)ダンス、カラオケなど
(展示)書道、絵画、写真など
(体験)折り紙など

問合せ:生涯学習課
【電話】33-1721

◆11/29(土)パラスポーツおだわら
【WEB ID】P36423
パリ2024パラリンピックゴールボール男子で金メダルを獲得した鳥居陽生(はるき)選手との交流会や体験ブースもあり、障がいのある人もない人も楽しめます。
時間:10:00〜15:00
場所:小田原アリーナサブアリーナ
持ち物:室内用運動靴
〈協力〉城下町スポーツクラブ

問合せ:障がい福祉課
【電話】33-1468

◆11/29(土)秋のピンクリボンフェスティバル
ピンクリボンぷらすODAWARAと協働で開催する乳がん検診啓発イベント。トークショーや子どもも楽しめる缶バッジ作りなどもあります。
時間:11:00~16:30
場所:ハルネ小田原うめまる広場

問合せ:健康づくり課
【電話】47-4724

◆11/29(土)青少年と育成者のつどい〜中学生の主張発表〜
【WEB ID】P40251
日常生活から社会問題まで、中学生が自分の視点でさまざまな問題を考え、感じたことを発表します。
時間:9:30~12:30
場所:けやき2階ホール
内容:
第1部 中学生の主張発表
第2部 善行賞など表彰式
対象:青少年健全育成に関心のある人300人 ※申し込み不要

問合せ:青少年課
【電話】33-1723

◆12/6(土)第41回県西地区障害者文化事業
「つなごうみんなの心」をテーマに、アート作品展や楽器演奏・ダンスなどのステージ発表の他、ボッチャ体験や手作り製品の販売などがあります。
時間:9:30〜15:00
場所:マロニエ3階マロニエホール、集会室301他
関係課:障がい福祉課

問合せ:県立中井やまゆり園
【電話】81-0288

◆12/6(土)・7(日)文化財建造物観覧会
【WEB ID】P40159
国の登録有形文化財や、庭園を一般公開します。
時間:10:00〜15:00
場所:
(1)岩瀬家(鴨宮)
(2)旧松本剛吉(ごうきち)別邸(南町)
(3)小田原文学館(旧田中光顕(みつあき)別邸)(南町)
(4)皆春荘(かいしゅんそう)(板橋)
(5)老欅荘(ろうきょそう)・葉雨庵(よううあん)・無住庵(むじゅうあん)(板橋)
(6)旧古稀庵(こきあん)庭園(板橋)※12月7日(日)のみ公開
(7)三淵邸(みぶちてい)・甘柑荘(かんかんそう)(板橋)
(8)清閑亭庭園(南町)
費用:
(6)100円
(7)500円

問合せ:文化財課
【電話】33-1717

◆12/7(日)小田原漁船クルーズ
【WEB ID】P39940
小田原漁港にて、漁船でのクルーズを実施します。小田原沖の周遊や、小田原漁港本港とTOTOCO小田原を行き来します。
時間:10:00~16:00
場所:小田原漁港
費用:有料
※コースによって料金が異なります。

問合せ:かながわ海業普及促進事業小田原地域協議会(水産海浜課内)
【電話】22-9227