イベント くらしの情報-催し(1)-

電話番号に局番がないものは全て市内(0467)
明記のないものは費用無料。申し込み方法や持ち物など詳細は市HP参照またはお問い合わせください。
オンラインの記載がある場合は、市HPでタイトル名を検索し、対象ページを参照
凡例:
[役]市役所
[市民など]市内在住・在勤・在学の方

■建築なんでも相談・液状化実験展示
日時:7/5(土)10時~14時
場所:そよら湘南茅ヶ崎(茅ヶ崎2-7-71)

問合せ:建築指導課
【電話】81-7185

■国際理解講座 素顔のイタリア
日時:7/5(土)14時~15時45分
場所:茅ヶ崎地区コミュニティセンター
講師:松山修平さん(画家)
定員:60人(先着)
申込:7/4(金)まで

問合せ:茅ヶ崎市国際交流協会 岡野
【電話】080-5645-7626 

■高齢者の血管を強くする食事講座
日時:7/16(水)10時~11時30分
場所:萩園いこいの里
対象:60歳以上30人(先着)
申込:7/2(水)~15(火)

問合せ:萩園いこいの里
【電話】88-7513

■県衛生研究所施設公開
日時:7/24(木)9時30分~15時30分
場所:県衛生研究所(下町屋1-3-1)
内容:理科の実験体験、ミニ講演、研究棟見学

問合せ:県衛生研究所企画調整課
【電話】83-4400

■消防吏員就職説明会
日時:7/26(土)・27(日)9時~12時
場所:消防署本署(矢畑1280-3)
対象:高校生以上各回50人(先着)
申込:7/27(日)までにオンラインで

問合せ:消防総務課
【電話】85-9940

■ゾクッとする こわいおはなし会
日時:7/26(土)15時〜15時40分
場所:図書館
対象:市内在住の4歳以上と保護者15組(先着)
申込:7/5(土)〜23(水)

問合せ:図書館
【電話】87-1001

■ハワイと広島 移民と戦争の歴史から学ぶ
日時:7/29(火)13時30分〜15時
場所:オンライン開催
講師:福岡奈織さん(一般社団法人8th River Hiroshima)
定員:50人(先着)
申込:7/1(火)~24(木)にオンラインで

問合せ:多様性社会推進課
【電話】81-7150

■幼児親子食育教室
日時:7/30(水)10時~13時
場所:香川公民館
対象:市内在住の4・5歳と保護者10組(先着)
申込:7/1(火)〜15(火)
ほか:費用500円

問合せ:こども育成相談課
【電話】81-7171

■親子で参加プログラミング・ラボ
日時:7/30(水)・31(木)8時45分~12時20分
場所:J-POWER(茅ヶ崎1–9–88)
内容:ブロックで作った車を走らせるワークショップ、研究所見学、発電体験他
対象:小学3~6年生と保護者各回15組(2人1組)(抽選)
申込:7/1(火)~11(金)

問合せ:環境政策課
【電話】81-7176