くらし 情報のページ(3)

◆お知らせ(続き)
◇神奈川県最低賃金が改定
神奈川県最低賃金は、10/4から時間額1,225円に引き上げられます。最低賃金は、常用、臨時、パート、アルバイトなどの雇用形態や呼称のいかんを問わず、すべての労働者と使用者に適用されるものです。ただし、精皆勤・通勤・家族手当や時間外労働に対する賃金などは最低賃金の対象となる賃金には含まれません。

問い合わせ:
神奈川労働局賃金室【電話】045-211-7354
産業活性課【電話】260-5135

◇「声かけ訪問調査」を実施
10~11月に「声かけ訪問調査」を実施します。高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らしていけるよう、生活状況や緊急連絡先を伺うものです。調査内容は、対象者の支援に活用する以外の目的で使用することはありません。各地区の民生委員・児童委員が直接訪問します。
対象:昨年4/2以降に他市町村から大和市に転入し、要支援・要介護の認定を受けていない自宅に住む9/1時点で70歳以上の人。

問い合わせ:人生100年推進課
【電話】260-5611

◇心の不調にご注意を
10月は夏の疲れが出やすく、日が短くなることで気持ちが沈みやすくなりがちです。秋は昼と夜の気温差が大きく、これを繰り返すことにより自律神経が乱れやすくなります。不調に早めに気づき、バランスの良い食事・睡眠をしっかりとること、気分転換をすることが大切です。また、誰かに悩みを話すこともよいでしょう。気軽にできるセルフチェックもご活用ください。

問い合わせ:障がい福祉課
【電話】260-5667

◇住まい探し相談会
高齢者、障がい者のいる世帯の住宅探しの相談。
日時:毎月第2火曜日13:30~16:00(11月、来年3月を除く)
場所:保健福祉センター高齢者、障がい者のいる世帯
申し込み方法:電話で(公社)かながわ住まいまちづくり協会【電話】045-664-6896へ
※同協会では、不動産店の案内、入居後の安否確認なども実施しています。

問い合わせ:建築指導課
【電話】260-5422

◇都市計画案の縦覧
大和都市計画生産緑地地区の変更案を縦覧できます(市のホームページでも可)。また、縦覧期間中は同案に対する意見書を提出できます。
日時:10/15(水曜日)~29(水曜日)8:30~17:15(土・日曜日を除く)
場所:市役所同課
申し込み方法:不要

問い合わせ:まちづくり計画課
【電話】260-5443

◇赤い羽根共同募金運動
10/1から全国一斉に「赤い羽根共同募金運動」が始まります。募金は市内の社会福祉施設の整備や社会福祉関係団体、ボランティアグループなどの地域福祉活動に役立てられます。自治会を通じた募金のほか、街頭などでも募金活動を実施しますので、ご協力をお願いします。
※市の所管は福祉総務課。

問い合わせ:神奈川県共同募金会大和市支会
【電話】260-5633