- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県海老名市
- 広報紙名 : 広報えびな 令和7年2月15日号
■さくらキルトクラブ・あかね会「つるし雛(びな)の展示」
東柏ケ谷を中心に活動しています。2年かけて作ったかわいいつるし雛で、桃の節句を味わってください
期間:2月18日(火)~3月3日(月)(閉庁日除く)
場所:市役所エントランスホール
問合せ:中垣
【電話】090-3913-5457
■WE21ジャパン海老名講座「パレスチナの現状とJVCの取り組み」
ガザ地区に住む女性や子どもたちの今を現地で活動する視点から話します。直接会場へ
日時:2月26日(水)10時~12時
場所:文化会館352多目的室
対象:市内在住の方
定員:先着30人
講師:酒寄静流氏(日本国際ボランティアセンターパレスチナ事業担当)
費用等:無料
問合せ:成瀬
【電話】090-5554-7872
■雅会「第141回無料着付講習会」
入学、卒業はかまを中心に着物の着付けを学びませんか
日時:2月22日(土)10時~14時
場所:中新田コミセン
持ち物・必要なもの:着物一式・半幅帯・小物・タオルなど
その他:女はかまは事前に連絡を
問合せ:渡辺
【電話】080-6708-0883
■ハンドベルサークル音の花束「無料体験会」
ミュージックベルとトーンチャイムの体験会です。初心者、シルバーの方大歓迎。ベルのハーモニーに癒やされてみませんか。持ち物はありません。お気軽に参加を。事前申込制
日時:3月7日(金)10時~11時30分
場所:文化会館404練習室
定員:先着10人
問合せ:山田
【電話】090-9246-9291
■NPO法人海老名ガイド協会「龍峰寺千手観音御開帳と周辺の史跡を巡る」
龍峰寺の国重要文化財や市登録史跡の独鈷井戸などを巡ります
日時:3月17日(月)(小雨決行)9時30分(かしわ台児童公園集合)~12時(龍峰寺(国分北2-13-40)解散)
定員:先着40人
費用等:500円(保険代)
申込み:2月16日(日)から9時~16時に電話で
問合せ:嶋本
【電話】080-7995-1970
■海老名市茶道協会和(なごみ)会「第3回茶道体験教室」
日本の伝統文化の茶道を体験しませんか。茶室での基本の作法を学ぶ90分の体験教室です。初心者歓迎
日時:3月23日(日)10時から・12時30分から・14時30分から
場所:ビナレッジ
対象:小学生以上
定員:各回先着10人
費用等:500円(茶菓代)
持ち物・必要なもの:白靴下
申込み:メール【E-mail】[email protected]で
問合せ:荒井
【電話】090-5498-1267
■「はじめてみよう有機農業勉強会」
有機農業に関心がある方、気軽に参加してみませんか
日時:3月29日(土)13時~14時30分
場所:文化会館253学習室
定員:先着20人
費用等:無料
申込み:2月16日(日)から電話で。3月21日(金)締め切り
問合せ:青木
【電話】090-4057-1360