くらし お知らせ(1)

■温故館を休館
7月7日(月)は、定期清掃のため休館します。

問合せ:海老名市温故館
【電話】046-233-4028

■市役所南側駐車場市役所・消防署本署利用者以外は有料に
10月から、市役所南側駐車場に駐車料金徴収のための機器を設置します。料金は1時間まで無料。以降は1時間あたり300円で上限はありません。市役所・消防署本署を利用した時間は無料です。駐車券を窓口で提示してください。7月下旬から、ゲートバーの設置や路面整備などの工事を行います。工事中は駐車場の出入口が変更になり、駐車台数が減少します。ご理解とご協力をお願いします。

問合せ:財産・車両課
【電話】046-235-8230

■7月は「社会を明るくする運動強調月間」
犯罪や非行の防止と更生への理解を深め、安全で安心な明るい地域社会を築きましょう。

▽更生保護の担い手「保護司」
保護司は、国から委嘱されて犯罪や非行をした人の立ち直りを地域で支えるボランティアです。現在、市内では24人が活動し、地域や個々の状況に合わせた指導・援助をしています。詳細は、福祉政策課へお問い合わせください。

▽街頭啓発キャンペーン
犯罪や非行の防止を呼びかけます。
日時:7月1日(火)16時から
場所:海老名駅自由通路

問合せ:福祉政策課
【電話】046-235-4820

■コンビニ交付サービスを休止
7月16日(水)はシステムメンテナンスのため休止します。

問合せ:窓口サービス課
【電話】046-235-4869

■7月11日~20日は夏の交通事故防止運動
「交通ルールを守って夏を楽しく安全に」をスローガンに、交通事故防止運動を実施します。正しい交通マナーとルールを実践し、交通事故を防止しましょう。

問合せ:地域づくり課
【電話】046-235-4789

■熱中症予防に「POTEKA(ポテカ)」の活用を
超高密度気象観測・情報提供サービス「POTEKA」を導入しました。観測機器から得た気温・暑さ指数・雨量などを、スマートフォンやパソコンで確認できます。熱中症予防や防災対策などに活用してください。
設置場所:上星小・有鹿小・海老名小・杉久保小・門沢橋小

問合せ:危機管理課
【電話】046-235-4790

■国民健康保険資格情報のお知らせ・資格確認書を発送
7月31日が有効期限の国民健康保険証を持っている人のうち、マイナ保険証を持っている人に資格情報のお知らせを、マイナ保険証を持っていない人に資格確認書を7月中旬に発送します。

問合せ:国保医療課
【電話】046-235-4594

■後期高齢者医療制度納入通知書・資格確認書を発送
▽保険料納入通知書
今年度の後期高齢者医療保険料の納入通知書を、7月中旬に発送します。納付方法などは、納入通知書で確認してください。

▽資格確認書
8月1日(金)から使用できるだいだい色の資格確認書を、7月中旬に発送します。8月1日以降に受診する場合は、マイナ保険証か資格確認書を窓口で提示してください。

問合せ:国保医療課
【電話】046-235-4595